世間一般には4/15放送の「裸の少年」
G県はこの間放送されました、「安くて美味しい定食」
この放送の「七賢人の台所」かな?『長芋バーグ』を作っていました。

で。。。で。。。
作り方がひじょ~に簡単で、汚れないし、作り方がおもろかったので、早速作ってみました。

ところが、用意した材料が10人分ぐらいでした。(レシピは4人分)
まぁ倍ぐらいにかんがえりゃ~ええわ。。。と作り始めました。
ビニール袋に麩をいれつぶす。牛乳入れる。長芋切らずに入れて、たたく。
残りの材料(ミンチ、たまご、ねぎ)もとにかく全部入れてもむ。
塩コショウしょうゆいれてもむ。
まざったら、ビニールのそこをちょっとだけきって、そこからバーグのもとを搾り出して焼く。
片面焼いて、ひっくり返したらブロッコリーをいれて、蒸し焼き。

まぁなんて簡単&合理的&おもろいわ~~~です。

ここで問題発生!

なんかバーグの元がグジャぐじゃしてる。。。
材料の分量、どれか間違ったかな~
まぁとにかく焼きましょ~と焼きました。

焼くんだから、なんとかなるわと思い、ひたすらなんかおかしい~なんかおかしぃ~とおもいながらも焼き続けました。2個焼いたときにさて、試食!
あれ?なんやこれ?麩が固まってました。。。長芋もでかい!

この後、つぶしながら焼きました。
でも分量がおかしいのか、形が定まりませんでした。

で、なんとか完成!息子 榿狃?息子◆¬次△个辰舛礇沺。。まぁこれといって文句なし。(言わせない)
旦那。あえて聞いてみた。
「ポテトは別にしてくれ~」だって。ポテトじゃね~よ、長芋だよ!(芋は芋か)

初めて作るときは、分量はレシピ通りにしたほうがいいですね。