みなさん!

ご存知でしたか?

てか、知らなかったのは・・・私だけ~かも~

 

JA

 

年齢的には→農協さんですよね

 

ここって、いろいろあるん?

 

どこもかもが、同じかと思っていた

「JA」と名のつくところは、すべて同じかと思っていた

 

 

違っていた

 

ここらは「西美濃」

ほ~通帳に書いてあったわ

 

で、昨日、Costcoに行く途中にある「JA」に寄り、

町内の行事の精算をしようと・・・

 

入金用紙と出金用紙に記入→窓口。

いつも行く地元のJAじゃないので、出金分はこれだけ(7項目)

コメント(私の手書きのメモを見せ)を入れてもらえますか?と

言ったとたん!

え?無理です~と

 

ん?いつもこうやってコメントを入れてもらってますけど~

ここは無理なの?

え?どこで?

大垣です

こちらでは、金額ごとに用紙を書いてもらえれば出来ますが

合計金額だと、そのままの記載になります

7枚も書くのも大変ですよね

え~いつも一枚しか書かないけど~

いつものところとは、用紙が違うんですかね~

いえ、同じですよ

 

なんて、あ~たら、こ~たら

 

とにかく、このあとCostcoにも行くので、ここでそんなにも

時間を取りたくなく

わかりました~たまたま通りかかったので、地元に持って行きます

ね。ありがとうございました~

 

と、出ました。

 

で、その日のうちに地元へ走って、今日のことを話したら・・・

それ?どこ?

岐阜羽島駅にところ

あそこはたぶん「JAぎふ」だから~ここは「西美濃」そこが違うんで

そもそも、入金はできるけど、出金は出来ないですよ~印鑑の照合ができないので・・・

いま「JAバンク」で統一されてきているけど、まだすべてじゃないので~

でも、その子、若い子?まず、通帳を開いて、ここ(発行している機関)をみて、出来る、出来ないを言わなきゃーダメなのにね・・・と

 

ん?そんなこと、しらんわ~

 

って思いましたが・・・

 

とにかく、「JA」といっても、いろいろあるんだ~と勉強になりましたわ

 

それと、コメント記載は用紙をたくさん使わないようにと配慮してる

ようであり、メモ用紙に書いてきても、それをコピーしてくっつけて

いることも、初めて聞きました。