3月8日
三ヶ月ぶりの血内と皮膚科の診察
採血→心電図→X線
かなり待ってからの診察(いつもと変わらないねw)
どうですかね~採血の結果は問題ないね~
あちら(BCR???)も二年間、未検出やそれに近い、いい数字になってるので、お薬が効いているね
という感じですね。かといって・・・止めましょうかというところまでは
((・∀・)ニヤニヤとしてからの)
ないんだけどね・・・と
あれま~こっちが言おうとしてるところを、言わせまい的なwww
胃の痛みを話したら、消化器系のところへの負担???副作用って言ったかな???
ま、それはあるって
かといって、お薬をっていう話は無かったですね
(予備的に欲しかったけど、お薬には頼りたくない派www)
関節痛。特に右ばかりって話したら、右だけっていうのは・・・と
ん?全身ありで、特に右って言ったんだけどね
ま、それはいいわwww
運動制限って無いですもんね・・・うん
即答www
看護師さんも笑ってた。
Dr.の目線はすでにカレンダーを見てる
次の予約して、終わるから~的な雰囲気バリバリwww
そして、三ヶ月後の予約して・・・終わり~
はや!
ここからが、すごいんです。
皮膚科は毎度の60分遅れ→90分遅れ→120分遅れwww
笑うしかない
お昼すぎても、おなかは空かないし・・・あれよと2時。
そして2時半ごろに娘からLINEでした。
そして、3時過ぎにやっとこさの番号表示からの中待合室へ
そこから待ち
皮膚科の診察は、血内でどうだった~的なことを話てます
そして、そこそこ愚痴って、笑って終わるパターン
これが一番の救いでwww
一日仕事の診察が笑顔で終われるんですよね。
ありがたい
とにかく、継続という診断で、それにともなって皮膚科も継続です
次は6月
病院の帰りには、最近ミスドに寄るパターンでして、月曜日に整形の診察後に寄ったけど、クーポン券を忘れてしまい、期限が19日までだったので、今回は忘れずに持ってきて、ミスドにGo-!
172円以下のドーナツ、持ち帰り限定で10個税込1080円
欲張って、高いものばかりチョイスして・・・帰宅でしたwww
次にミスドに寄るのも、6月ですねwww
いろんな副作用があるけれど、お薬が効いているから、副作用との闘いwというか、副作用をお友達にするって感じですね。
乗り越えて行こー!