いま
旦那さんに言われちゃって凹んでる。
お母さんはひかかりやすいなー気をつけなあかんぞ
あれ?
私
自分では、疑ってかかる性格と思っているんだけど・・・
実はいま
Rカードからのメールがあって
「ご本人情報が変更されましたので、お知らせします。万が一
このメールに見覚えがない場合は、下記に連絡を・・・」
なので、見覚えがなので、そのアドレスにクリック
しかし、PCで損害をあたえるがいいか?的なメッセ。
あかん~ってことで、電話
ナビダイヤル(お金かかる番号)
ここにかけたらNTTから
「この番号は現在使われておりません」とメッセ
横にいた旦那さんは
「それ詐欺やて。カードに裏に書いてある番号にかけなあかんて」
と・・・
で、かけてみた。
かけている間にメールを見ていたら,
二度、数分の間に二度も同じメールが来ていた。
しかし、そこに書かれてあったナビダイヤルの番号は違うもの
数分待って、Rカードとつながり、要件を話すと
「削除してください」と・・・
少々、怒り気味な感じで言われた
(私に怒っても、困るんだけど・・・)
「カスタマーセンター」の番号も聞いたら、メールの番号と違ってた
つまり・・・
私・・・
危なかった・・・わけで・・・運よく?メールでの番号に
かからなかったので、大きくならずにすんだけど、かかっていたら
そこで、いろいろ聞かれ、情報がとられたんだよね。
このことを、ずーーーっと横で見ていた旦那さんは
「お母さんは危ないなー」と・・・
「えー?私、疑ってかかっているから・・・」
「でも、電話しただろーそんなところに電話するのがおかしい」
「はっきりしたかったから・・・」
「でも、そこにかけることが、おかしい!」
かなり、きつい口調で言われた。
冷静に判断してやった行為が、まったくの逆行為であった。
かなり反省&かなり凹んでる・・・はぁー
バカだなー私
Rカードの詐欺?はニュースで知っていたのに・・・
救われたのは、メールがあってから、私が電話した時間まで
一時間は過ぎていた。
すぐアクションを起こしていたら、大変なことになっていた。
ある意味、メールをあまり見ないから、助かったのかな?w
とにかく、自分がやったことが間違いであったことに
プライドが高い?私は、いまでも動揺してる・・・