病気の事

個人病院からの紹介で市民病院に行きました。
そこでくだされた結論は・・・

慢性骨髄性白血病

慢性期、移行期、急性期とあるそうですが、移行期に入ったころだと・・・

骨髄検査の結果を見る前に判断。
白血球の数値が210000くらい。
正常値は3500~9900
驚くほどのあがりようで、その関係の先生は間違いないと・・・

自覚症状としては、寝汗、微熱、脾臓肥大。

胃の辺り。左肋骨の下に堅いものがあり、なんだろう~って思っていました。

とにかく、おとなしくして・・・ということで、即入院でした。
脾臓が破裂しては大変なので・・・

身体がだるおも~って・・・こんな私でした。
更年期?って思いましたが、そうではなかった。

ビックリだよ!

入院は3週間でしたが、これにはいろいろ・・・ありました。


少しずつ記録していきます。