Rinkhals88のブログ

Rinkhals88のブログ

I Love ASEAN!! Ilove Animals!!

Amebaでブログを始めよう!

いつもブログを見て下さる皆様、温かいコメントや「いいね!」を下さる皆様ありがとうございます。前回に引き続き沖縄弾丸旅行です。一旦宿にチェックインした後、毎回恒例の国際通り散策。今回は久々に沖縄民謡を聴きに行ってまいりました。国際通りには数えきれない位の民俗伝統酒場があるのですが今回お邪魔したのはここ、沖縄地料理波照間。本島よりもどちらかと言うより離島系の民俗酒場ですね。1Fは居酒屋主体でライブチャージ無し。3曲のみのミニライブを間隔を開けて聞かせてくれます。2Fはライブ主体。30分おき位に約30分のコンサートが行なわれます。ライブチャージは500円、他はオーダー制で飲み放題は無し。ライブコンサートは21時位まで。まずは一杯。 もちろん沖縄産純100%のオリオンビール!! 。本土で大手がライセンス生産販売しているのとは違いオリオンの工場で生産された本物です!。続いて腹ごしらえ。この後数件ハシゴする予定なので軽くつまむ程度。オーダーしたのはてびち(豚足)。一般的には煮込みですが今回は唐揚げをチョイス!!。骨まで食べれます。ハイビスカスティーね!。ライブスタート。前半は歌唱。この日の歌い手さんはネーネーズの門下生だと言う事で中々の実力。伝統民謡だけでなく現代沖縄ポップなども歌って下さいましたが、私的には伝統民謡だけで十分って感じでしたねえ・・。後半は波照間の民俗舞踊です。さてさて店を出て再び国際通りを牧志駅方面へ。しかし那覇はステーキ屋さんが多い!!道を歩けばステーキレストランに当たります。実は今回楽しみにしていたのは沖縄在住アメ友のM様からお勧めを頂いた和食居酒屋、「俺ん家」様へお邪魔するつもりだったのですが・・・非常に残念!この日はお休みだった様です。又日を改めて伺います。気を取り直してブルーシールアイスクリームでも食べに行きます。やはり沖縄と言えばブルーシールですね!インドネシア人の女子店員さんが作ってくれました。インドネシア語で大盛り上がり!!。紅芋クレープです。中に沖縄産の黒糖が入っていて何とも言えない甘味!!

 

前回も載せたミニパイン。今回はクリスマス使用(笑)シルバーアクセサリーのショップに展示してあった1970年代のポルシェ。カレラRS。偉そうに写ってますが私のじゃありませんからね(笑)。国際通りって、いつ訪れてもエキサイティングな町で大好きです!!。今度は国際通り屋台村へ。日本全国各地にある屋台村ですが、那覇は活気が違いますね!!。ここで又インドネシアからの研修生達と意気投合!!深夜まで飲み明かしました。それにしてもインドネシア人から見て日本国内でインドネシア語を話す日本人はよほど珍しいのかいつも驚かれます。インドネシアにいると当たり前の事なのに・・・。と言う訳で那覇の夜は熱く更けて行くのでした・・。翌朝はホテルのブッフェで朝食。、チェックアウトギリギリの午前11時に宿を出発、この日の気温24℃!半袖でも十分な位で暑い!!。ダイコクドラッグ。大盛況!!お客は中国人だらけ・・。この風景ともしばしお別れ・・。那覇空港から成田へ。帰りたくない・・・(涙)機内からの景色も何となく虚しく感じます。成田空港第3ターミナル到着。この地獄の様な気候・・人間の住む世界じゃありませんね・・。今回は京成電鉄の列車ではなく東京駅までの直行バスを使用しました。運賃1000円!! 多少の渋滞を我慢すればまあまあ快適。約1時間位で東京駅到着。この極寒地獄の中ではクリスマス使用のイルミネーションさえも核戦争後の汚染され、荒廃した世界の様に感じます・・・(涙)。、やはり人類ってのは気温が摂氏15℃以下の世界に生きたりしちゃいけませんね。私は日本本土の冬に対しては好きとか嫌いの次元ではなく憎しみ、例えようのない憎悪感を感じます・・・(涙)。最後まで読んで頂きましてありがとうございました。