父は認知症、そして遠距離介護

父は認知症、そして遠距離介護

父が認知症となり、遠距離介護をどうすべきか、今、悩んでいます。
気分は若干暗いけれど、何とか前向きに取り組んでいきたいと思いつつ、このブログを書いています。(^-^)/

Amebaでブログを始めよう!
認知症について何も知らない私が、読んでよかった本3冊を、参考まで紹介します。

まず、一冊目

親の認知症が心配になったら読む本[新訂版]/実務教育出版

¥1,575
Amazon.co.jp

この本のよいところは、コンパクトな割には、内容が充実しているところです。
認知症のタイプ、薬の種類、遠距離介護、ケアする上での注意点、困ることへの対応のポイント、介護レベル、介護サービスの種類、介護者の負担などなど。

中でも読んで救われたのは、「自分の生活7、介護3」と考えるのが適切という部分でした。

次、二冊目

完全図解 新しい認知症ケア 介護編 (介護ライブラリー)/講談社

¥3,150
Amazon.co.jp

この本で、介護する上で、やっては駄目なこと、どう対応すればよいのかという基本方針が分かりました。
この本を読むまでの私の父への対応は、ほとんど不適切なものだったということが分かり、反省しきりです。

最後、3冊目
ピック病の症状と治療 ―コウノメソッドで理解する前頭側頭葉変性症/フジメディカル出版

¥6,300
Amazon.co.jp

父の症状(異常行動)がピック病ではないかという疑念が私の中で高まり、読んだ本です。
医学書ですが、ピック病の症状が患者さんの写真入りで説明されており、治療法についても、アリセプトを否定するようなコメントがあり、非常に気になって読んだ本です。
(ピック病については、他2冊にもコメントがありました)

ただ、あくまで本の情報は参考程度です。
これらの知識を身に付けた後、主治医とケアマネージャーとよく話をして、確認することが重要です。