ドライシャンプー
いらっしゃいませ、こんにちは!aruJisu伊藤瑠美のブログへようこそいつもご来店ありがとうございます!今回は夏におすすめドライシャンプーの話【夏の悩み】・汗をかいてベトつく・午後、皮脂がたまりペチャンコに・オデコの汗で前髪が不自然な束感・頭皮の匂いそれを改善してくれるのがドライシャンプー興味をもったきっかけは、父親が入院した時に資生堂の『水のいらないシャンプー』を使った時です。エタノールやメントールが入っているので消臭と殺菌効果でさっぱりします。ただ一週間以上お風呂に入れなかった父の髪は、匂いが無くなったとはいえベトつきがとれませんでした。拭き取り用のなので、ウエット感があります。ただ入院や震災対策など、どうしてもお風呂に入れない場合は必要になると思います。コスパもいいですし、一家に1個あってもいいのではないでしょうか?ではここからが本題普段使いできるドライシャンプーの紹介をします色々買って実際に体験した結果、使いやすさと仕上がり感を考慮してオススメの2点を紹介しますスキューズミィー1,200円(税別)スプレー缶タイプです!とにかく使いやすいです香りは3種類。匂いが部屋中広がるので換気が必要かも…帽子をかぶった後のペチャッとした感じが無くなります。実際に使用した動画↓↓ふんわりします!ムレた時の嫌な匂いも無くなりましたこれなら途中で帽子を外してもいいかなと思いました!被りっぱなしもあまり好きではないので助かります。お次はコチラLUSH ドライミー1,250円(税別)コーンスターチがベースなので安心して使えます。グレープフルーツとライムの香りがとても癒されますよ。LUSHの中では使用期限が長いので来年の夏も使えます私はこちらの方が好きですきめ細かいパウダーになっています。使い方は、指先に取って頭皮に馴染ませます。このパウダーが皮脂や汗の水分を吸着してくれます松ちゃんとさとちゃんに使ってみました左 使用前右 使用後トップにボリュームがでます!左 使用前右 使用後根元が皮脂でテカっていたのが無くなり、前髪もオデコの汗で束感があったのが無くなって洗い立ての仕上がりになりました。ただ難点があります。一気に使いすぎるとパウダーが落ちるので、フケみたいに見えます使うときは要注意ですこんな感じです。他にもウエットシートタイプやフォームタイプがあります。髪が濡れるので、私は好きではないです。ですがスッキリ感はこちらの方があります!今回紹介したスプレー缶やパウダーはシャンプーとは言っても皮脂を吸着してテカりと匂いを抑えるものです。さらっとさせたい、ベタつきをおさえたい方にオススメです。