かめのブログ

かめのブログ

悪いけど・・・絶対にないっ!!!おもしろいハガキが木曜日に着いても後の祭りです。今夜もNGIがGGIの生放送。

 

 

 

8月28日

 

 

 

松江駅を出発、山陰とはここでお別れ

 

 

特急やくも(出雲市⇔岡山)

 

 

 

 

 

 

伯備線(岡山⇔米子)は、日本の重要な路線の1つ

 

山陽山陰とを鉄道で行き来するときの、1番のメインルート

 

その伯備線を走る特急やくも

 

新幹線みたいに、ひっきりなしに1日中往復してる

 

 

 

 

この写真を見て、なにか気が付いてニヤついたあなた(笑)

 

そうです

 

 

この特急やくもで使われてる電車がもう古くなったので、もうすぐ新型車両が投入される

 

なので最後ということで、製造当時、国鉄時代の塗装、デザインに塗り替えた「復刻やくも」です(1日2往復)

 

 

中国山地を越える振り子式電車

ぐったり、吐く・・・

 

こともなく岡山駅

 

 

岡山で新幹線に乗り換え・・・

 

・・・

 

・・・

 

ないんだなぁ~

 

 

 

せっかくここまで来たら、滅多にできないことをやろうじゃないか!!!

 

新幹線に乗らず・・・

 

 

 

南だ!南へ行くぞ!!

 

 

 

 

人生初の、瀬戸大橋じゃ!!

 

 

 

 


 

 

 

 

 

四国に行ったことは何度もある

 

松山、徳島、高松・・・

 

 

だけど、いつも船で四国上陸

 

 

 

岡山には昼に着く

 

岡山からの終電は遅くまである・・・

 

瀬戸大橋を渡るのは片道約1時間・・・

 

 

こりゃ、渡ってみるべ!

 

 

がたんごとんと揺られること1時間

 

渡るだけじゃもったいない

 

ということで・・・

 

 

 

丸亀城に来てみました

 

 

 

 

 

ここも現存天守

戦国時代や江戸時代に建てられた天守閣が残ってるお城

 

 

 

ちょっとした知識として

 

「丸亀城は石垣が有名で、きれいに積まれた石垣の上の、高い所に天守閣が建ってる」

 

 

 

 

 

 

ってことは知ってた

 

 

知ってたけど・・・

 

高さ60mのところにある天守閣まで、階段だと思うじゃん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天守閣がある頂上まで、ひたすら急な坂道・・・orz

 

死ぬ!死ぬ!暑い!暑い!死ぬ!

 

 

山に建てられた山城じゃなく、平地に建てられた平城だからって、なめてた・・・

 

この旅の疲れも溜まりに溜まって・・・ふくらはぎ、ぱんぱん

 

 

 

ただやっぱり、頂上からの景色はきれいでした

 

 

 

 

 

 

 

遠くには、さっき渡った瀬戸大橋

 

 

 

 

 

 

 

松江丸亀

 

旅の最後の最後が一番きつい、バカなおまけプランでしたが

 

丸亀城、来てよかったです

 

 

瀬戸大橋も、結局自分がきっかけを作らないと、この先10年も20年も渡らないままだったかも

 

「いつか渡ってみたいなぁ・・・」

 

で終わってたかもしれないし

 

疲れはより増えたけど、これで正解

 

 

 

そのあと、瀬戸大橋を渡って、岡山から新幹線に乗って帰りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月27日

 

 

 

松江駅をバスで出発

 

路線バスとコミュニティバスを乗り継いで、松江市の東の端の半島の、さらに端の近くまで・・・

 

 

 

暑い~!

 

 

中国地方で1番高い山、大山(だいせん)

 

雲がかかってる様子が噴火してるようにも見えて・・・

 

 

 

 

 

この世の地獄だ・・・

 

今日こそ干からびるんじゃないか・・・

 

 

 

 

 

 

本日の目的地

 

 

 

美保神社

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな知ってる「えびす様

 

厳密に分けると

 

出雲の神話、大国主命の子供「事代主神」をえびす(恵比寿)様と呼ぶのと

 

古事記、イザナギとイザナミの間に生まれた未熟児をえびす(蛭子)様と呼ぶ

 

2つのえびす信仰がある

 

 

 

最初の「恵比寿信仰」の総本社がここ、美保神社

 

「蛭子信仰」の総本社は、兵庫県の西宮神社

 

ここ美保神社は、えびす様をお祀りする神社の頂点の1つ

 

 

今では恵比寿蛭子も分け隔てなく、全国のほとんどの「えびす神社」ではどちらも一緒に祀られてるところがほとんどだそう
 

 

 

木の柱がメインの質素なつくりだけど、存在感のある本殿

 

 

 

 

 

 

 

七福神のえびす様だけど、その派手なイメージとは真反対

 

 

 

 

 

 

 

えびす様の銅像とか、イラストなんかもなく、厳かで質素な境内

 

 

 

お守りは、えびす神社らしく、鯛が稲穂を咥えるデザインでした

 

 

 

 

 

なかなかかわいい

 

 

 

 

神社の鳥居の真ん前は青い青いオーシャンビュー!!!

 

 

 

 

 

 

この景色を観ながら、冷房の効いた屋内で食べるイカ焼きの美味いこと美味いこと!!!

 

 

 

 

 

最高かよ(笑)

 

 

 

 

午前中は美保神社参拝

 

 

またコミュニティバスを使って境港駅

 

 

 

境港といえば、ゲゲゲの女房

 

水木しげる先生のふるさと

 

 

 

 

 

 

 

境港駅⇔米子駅の境線は、妖怪ラッピング列車

 

やってきたのは、こなきじじい列車砂かけばばあ列車の2両編成でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これに乗って、境線の途中駅まで

 

そこで降りて、親戚と合流

 

 

 

まずは、ご先祖様のお墓参り

 

そのあと、親戚の家に行って、米子の親戚3人と夜まで話して、外食に出て

 

 

この日の予定は終了

 

 

 

 

うちの家系のルーツは米子だけど、同じ中国地方でも、米子はなかなか遠い

 

コロナ禍で人と会う、県外に出るっていうのが大変だったちょっと前

 

心の距離まで遠くなりかけてたけど、久しぶりに会いに行って話ができました

 

 

 

 

 

 

7月末に改修工事が終わって、新しくなった米子駅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月26日

 

 

広島まで新幹線

 

広島から高速バスで松江へ

 

 

 

 

 

朝出発して、昼過ぎに松江に到着

 

 

 

山陰に行った理由はいろいろと

 

 

 

松江に着いてまずは

 

割子そば」(出雲そば)

 

 

 

 

 

 

 

松江駅から、松江城に移動

 

 

 

 

色もたたずまいも格好いい!!

さすが名城、松江城

 

 

でも、この写真で分かる通り・・・

 

暑い!暑い!

 

暑い!

 

 

天守閣のてっぺんまで登るのも一苦労・・・

 

 

現存天守の1つ

(明治維新の廃城令や、戦争の空襲の被害もなく、戦国時代や江戸時代の天守閣がそのまま残ってるお城)

 

 

階段ももちろん、当時のまま

 

 

 

 

めちゃくちゃ急

手すりさん、ありがとう(涙)

 

 

 

 

でも、てっぺんからの眺めは圧巻!スカッとする

 

 

 

 

 

 

天守閣から観た宍道湖

 

 

 

 

 

 

 

 

国宝になったのは数年前だけど、国宝だろうが、そうじゃなかろうが、立派なお城でした

 

 

 

 

 

 

(長い間国宝じゃなかったのは、建てられた時期が不明だったから

数年前に、年と大工さんの名前が書かれた木札が見つかって

やっと建てられた年が特定できたから、国宝に認定)

 

 

 

 

 

そのあと、夕方から夜は、松江城のお堀の真ん前のホールでaikoのライブ

 

 

 

 

 

 

 

興味ある方はこちらの記事へ