このシリーズ、まずは100万円を投資資金として始めたわけだけど
その100万の理由に深い意味は無い
なんとなく100万からやる人が多いんじゃないかって、
自分は7・80万やったかな?
のと、この試みが大失敗してゼロまで資金減らしても自分にとって
影響が少ないってことくらい。
ゼロになっても悲しくないかと言われたら悲しいけど(笑)。
それはさておき、100万から始める人が多いとして考えると
100万てのは、今回の企画やり始めてわかるけど保有銘柄の数が
限られる=リスクの分散が難しい
そして資金集中による成功時の恩恵も少ない
もしもっと余裕のある人やったらもっと多い資金でやるのも
アリだと思う。
ボクも最初70万から1年半後には750万まで追加資金入れたった
イメージとしては500万まで行くと複数の銘柄を持てるようになるので
大損しなくなる
そして3000万 そこそこ安定高配当の投信等を購入できるようになり
手間掛けずに自動的にお金が入ってくる自分なりのシステムが
出来上がってくる
1億 プチリタイアを考える、不動産に興味を示す、
何かビジネスライクなことを始めたくなる
こんなとこだろう。
まずは、500万
そこから楽な生活が始まる