5月特別企画 パパご参加OK!

『数珠つなぎ!?』つみきワークショップ

開催レポート(その③)

 

 

 

こんにちはニコニコ

 

横浜・元町つみきワークショップです。

 

 

 

 

前回に続きまして

グループ③のご紹介です。

 

グループ①の記事はこちら

グループ②の記事はこちら

 

 

*

 

 

前回のグループ②の皆様の作品を

そのまま残していて

 

 

次のグループ③のご参加者様にも

お見せしたところ…ウインク

 

 

 

 

初めてご参加の方でも

 

 

「こういうのを作ったりできるんだなぁびっくり

 

 

イメージが沸きやすかったようで

 

 

 

元あったモチーフに

積み木を足していったり

 

 

 

 

自由に壊したり

形を変えたりしながら

 

 

 

皆さんそれぞれが

好きなように開始しましたキラキラ

 

 

 

 

今回

 

ひとつ前のグループの

作品をあえて残しておいたことで

 

 

こちらから特に説明などをしなくても

 

 

 

 

 

自由に 思いのままに

 

制作を楽しんでいらっしゃるなぁラブ

という印象でした。

 

 

 

三角の形状がオシャレな建物です。

 

 

最新デザイナーズマンション?

もしくは商業施設だそうですウインク

 

 

 

こちらでは

 

電車や線路、道路が大好きな

双子の男の子とご両親が

 

道を作っていきます。

 

 

 

 

直方体を並べるだけでも

本物の道路の様に見えるのが

面白いです爆笑

 

 

 

 

「ここにベンチ作るの」

 

 

 

 

 

「人は、もっといっぱいがいいね」

 

と、ワイワイ相談しながら

どんどん広がっていきます。

 

 

 

 

気が付いたら

ものすごい列になってました笑い泣き!!

 
 
 
 
 
 
こちらでは女の子が
建物を作っていますおねがい
 
 
 
 
 
 
ベンチから派生して
公園が出来ていますキラキラ
 
 
 
 
 
人形たちもリラックスして
休憩しているように見えますね(笑)
 
 
 
その頃、お母さまは
ドミノを着々と制作中爆  笑
 
 
 
お子様が通るたびに
ひやっとしながらも
みんな上手にまたいで避けていましたニコニコ
 
 
 
 
途中で倒れても良い様に
 
ところどころ積み木を倒してガードします。
 
 
 
 
みんなの公園のところまで
ドミノが到達しましたびっくり
 
 
 
 
 
 
こちらでは
黙々と円筒ドームに挑戦中のお父様が
デザイン性を持たせて
 
正面の形を考えながら
制作中ですウインク
 
 
 
とてもいい感じに
規則正しく、まっすぐに
積まれています。
 
 
 
美しいですねおねがいキラキラ
 
 
 
 
 
 
全体から見渡してみると
 
 
それぞれの作品が見事に調和を取って
一つの街の様になっていきます。
 
 
 
 
 
 
どの建物もユニークで
 
近未来都市のような印象です。
 
 
 
 
 
 
 
こちらは
 
ピラミッドを通過するドミノ。
 
 
 
 
最後にうまく倒れるか
お楽しみですおねがい
 
 
 
 
公園がさらに進化して
広場のようになっていますラブラブ
 
 
 
 
 

 

 

遂に完成のマンションお願い

 
人形になって
実際にこの中に入ってみたいなぁ流れ星
 
 
 
見たことのないアイディア作品が
毎回見られるのがとても楽しみですハート
 
 
 
 
 
 
時間も半分を過ぎ
最後の仕上げに入ります。
 
 
 
 
 
少しでも長く、と
ドミノを広げていきます。
 
 
 
 
建物の間を通過するように
 
 
 
入り組んだコースにすると
より一層面白いですねニコニコ
 
 
 
 
 
 
パパとママが
 
一生懸命、集中して
積み木を使って何かを作り
 
 
 
 
お子様はだんだんと
出来上がってくる
その舞台で遊び
 
 
 
 
一番面白いところ
ドキドキするところ
 
(壊したり)
(倒したり)
(抜いたり押したり)
 
はお子様たちの出番ウインク
 
 
 
さぁ、今回のドミノ倒しは
うまくいくかなキョロキョロ??
 
 
 
 
やったぁ~爆  笑大成功ですキラキラ
 
 
 
みんなで何度かドミノを直して
倒すを繰り返してニコニコ
 
 
 
 
カタカタ…と心地よい音で
どんどん進んでいく様子に
 
みんなうっとり照れ
 
 
 
 
 
最後は皆様で記念撮影📷ハートイエローハーツ
 
 
 
 
 
パパとママの作品すごいね~おねがいキラキラ
 
 
 

 

 

 

小さなお子様の場合は

ブログでもお伝えしていますが

 

 

 

 

「積ませる」

 

よりも

 

「その場を楽しむ」

 

「積み木で何ができるのかを知る(感じる)」

 

 

 

 

この環境で過ごす機会を

出来るだけ多く持っていただきたいなと

思っています。

 

 

 

 

ご参加ありがとうございました爆笑