ダメといわない子育てできる? | 【相模原・町田】ママの心を軽く子育てを楽しくのお手伝い~勇気づけでsmilemamaになれる

【相模原・町田】ママの心を軽く子育てを楽しくのお手伝い~勇気づけでsmilemamaになれる

育児は育自
ママの心を軽く子育てを楽な気持ちで楽しくするためのお手伝い。
ママが私になれる場所づくりを目指しています。

心を癒し♪子育て自分育てを楽しむ♪
私らしくHAPPYに♪
mama癒 おかまりです。



突然ですが、、、お子さんに最近
「ダメ」と叱ったこと、、、
または、感情的になってしまったことはないでしょうか?


私は、最近これと向き合いました。


1461823641041.jpg

おもちゃのピストルです、、、、
これを外にもって遊びに行くというのです。

皆さんは、
「小学2年生の息子がこのピストルをもって公園に遊びに行く」
といったらどんな対応をしますか?


息子は小さなころから戦隊もの大好きで
ヒーローの武器はもちろん、
公園にいけば木の枝一本あれば、
ヒーロー気取り、、言葉も少しランボーに遊び
小石なんかも、とにかく投げて遊ぶ
お気に入り見つけては持って帰ってきて、、、
コレクションして園庭の遊びにもっていく~とだだこねたり


勇気づけのコミュニケーションをしるまでは、
「ダメ」の禁止オンパレードでしたよ。

ますます、、、
だだこねが強くなったり、
癇癪が起きやすくなる
やってみたくなってしまう
NGワード  「ダメ」なんですよね。


でも、勇気づけのコミュニケーションを知ってからの
2歳後半からは楽しく、安全に棒遊びも、小石遊びも、
させてあげることができるようになりました。


「ダメ」と言いたくなるママの気持ちの
根底にあるものってなんでしょう?


それは、、、心配・不安・落胆など そこにはりませんか?


私は、そこに加えて
「何かが起きそうでもっていかせたくない」という
こどもの失敗を恐れている自分
「公園ではピストルで遊ぶべきではない。なぜなら、、」という
特有の眼鏡で見てしまっていたからです
また、公園で火薬入りのピストルで遊ぶ高学年の様子をみて
遊び方に違和感を感じていたという、体験のもと
公園のピストル遊びに「NO」な自分がいるんです。


アドラー心理学の勇気づけを学ぶと
ママ(自分)の気持ちや思いに素直になれますよ


1461827737107.jpg

我が家のピストルは、じいちゃんが100均で買ってきてくれた
音と光がでるピストル。

息子と一緒に話し合いをした結果
電池をぬいて、嬉しそうに遊びにでかけていきました。

勇気づけ子育ては
相手を尊敬し、信頼し、共感をベースに
話し合いの子育てといわれるぐらいの子育て法です。

少し、やんちゃな男の子にはもってこいの子育て法ですよ♪


ダメと言いたくなる自分(ママ)の気持ちに寄り添い
思いが相手(子ども)に適切に伝わる表現方法やコツ
そんなこともELMとSMILEから学べることができます。
おすすめです♪