ジジのにじいろまいにち

ジジのにじいろまいにち

2010年12月生まれの坊やの育児やハンドメイド、
日々のことなど好きなことをマイペースに綴ります…
zhizhiという名前でアクセサリーを作っています。

Amebaでブログを始めよう!
おはようございます。
お天気な朝気持ちいいー!

昨夜は母ちゃんは夜なべをして
息子の幼稚園の発表会の衣装を
ほぼ仕上げました!
聞く人聞く人みんな作ったと聞いて
焦っていました(^^;;

ちょっと前から取りかかってたけど
山場を越えたら油断しまくってて。
後はお尻に火がついて、、
のパターン。
毎度ーおなじみのー

お裁縫は、嫌いじゃないけど
めっちゃ得意というわけでもなく、
服を作る、なんて正直面倒!
でも作り出したら楽しく、
できると達成感!は気持ちいいです。

ちなみに昨年はこの衣装担当で、
大変だったけど
とても勉強になりました。


夜なべ明けの今、
家族の用事に着いて
高知県に向かっております。

{015ED33B-2399-40B7-AC36-7FC02CDF26A8:01}

久しぶりの瀬戸大橋、
やっぱりテンション上がりました♪
お天気で良かった。





というわけで、本題。
書きかけの記事があったので
移動時間有効利用で
編集編集_φ( ̄ー ̄ )



先日の大寒波で
15年以上も野ざらしで茂ってた
アロエが一気にぐにゃーーーって
なってなりました(;д;)

あの雪の日の2日後に気づき
びっくりで、三度見した後
駆け寄りました。

{EE459852-2802-43CB-AE01-13442A8BEC07:01}

{6BB373B1-7A77-417D-BEB4-980771DD913E:01}

花もバタン、と。
まさに、バタンッと倒れてました。

そんなぁぁぁぁぁぁーーー
大丈夫?
大丈夫?
大丈夫だと言っておくれよ(;д;)



数日経って、
とりあえず刈り込みました。
ブヨブヨのアロエちゃんは
すでに異臭を放っていました(;д;)


{48F7ABE6-E7D4-4E72-9FC0-69E276D35AA8:01}


硬くて生きていそうなところは
わずかにありました。


あと、偶然にも、寒くなる前に
ひと枝切っていたものがあるので、
それも救いです。

{CF53AA05-8AA0-4078-BD0A-54EC7B831F48:01}

もやしみたいな根っこ出てきた♪


ずっと以前に、私は会ったことのない
おじいちゃんが植えたというもの。
絶やしたくない。
立派だったもの。


刈り込んだ群生、
復活してくれますようにー!!



在りし日の今年のお花( *'3`)ノ

{CC47FB2B-DD07-4400-AD3C-CADD23219694:01}

また咲かせておくれよー!!


大寒波、すごいですね。

今朝は息子の幼稚園の連絡網で、
園バスは終日動きません。
幼稚園は開いているので
来れる人はどうぞ。とのこと。
坂もあるし、もともと雪が降ったら
休ませようと思っていたので
心置きなく欠席を決定できて良かった
(子守はばぁばにお願い)



そして、私。
どうやって仕事行こうか。

車?電車?
タイヤはノーマル。
チェーンはあるけどハメる自信も
時間もない。

ネットで情報見たら
私の通る道はかなり渋滞らしい。
でも、みんなが通って溶けてる頃かな
と、悩みに悩んで車でー


大きな道に出るまでの道は
まだ雪がいっぱいで、白い道。
線も見えないし、滑りそうで
ドキドキ。
そして大きな道に出るまで、
10メートルほど進むのに
20分くらいかかる渋滞にハマり、
いよいよ何時に着くやら。。

で、職場に電話。
「何時に着けるか全くわかりません、
すみませんっっ」

これならやっぱり電車の方が確実に
はやかったな。
引き返して電車にしよかな。
どうしようかな、

いや、待てよ、
財布忘れてルーーー!

てそこで気づく。
あたいのバカん!バカーーん!
てことは免◯証もないやないかいー
(て公共の電波で言っちゃってる)

このまま進んで万が一何かあったら‥
ダメダメ。
それに進まなさが不安すぎる。
情報もほとんどわからない。
駅近くの駐車場に
車置いて行くにも財布ないし
やっぱ家に帰らなきゃ行けない。

進にも戻るにもリスク!笑
なんでこんな日に限って
財布忘れるんだ、私。
本当情けない(;д;)
相変わらず中々前には進まないし
五里霧中な中そわそわ‥
やっぱり戻った方がいいな、と判断
Uターンできるところまでもまた
時間かかりながら、、、

ちょっと滑ってヒヤヒヤしながら
家に着いたのが最初に出発して
50分後。


そして走って駅へ。
電車も遅れてたから不幸中の幸いで
乗りたかった電車に乗れたのは
良かった。

電車の中から見えたあの大きな道は
やはり微動だにしてないように見えて
引き返して良かった、とニンマリ。
と言ってもすでに遅刻中。



そして無事に到着しました。
1時間半の大遅刻。
あのまま車で行っていたら
どうなっていただろうか、、
同じくらいの時間か、
それよりかかっていたかも。




駅から職場までに虹の玉が
茂りまくっているところがあって
パシャリ
{7F38FF8A-7C1C-4559-B308-AE0733B9039C:01}
まだこの倍以上茂ってます。
ちなみに子持ち蓮華も茂っています。
雪、大丈夫だろか、、





はぁ
最初から電車にするべきでした。
危なくないし。
そしてもっと早くに
家を出るべきだったのに
なんだかんだで
いつもとあまり変わらない時間に
なってしまったのも反省。

雪と自分のドジに振り回された
1日でした。何してたんだか
よくわからない1日でした。
疲れた(´ω`;)
よく走ったし。
無駄な走りだった気もするし。笑


という、久々に、なんていうか
命がけの一か八かの
選択と判断をした感じ。

お      





(°_°)







それよりなにより、(って、オイ!)
さすがにマイナスの気温は
多肉がヤバい(;д;)

多くは玄関や室内に
避難させてるけど
外組は一気にジュレ化してる人が
ちらほらいました(;д;)

え!あなたもダメだったの!?
な人も(;д;)
人じゃない、
多肉です。

ええ、今日は疲れてますから
(´._.`)

玄関が、
カオス
{BCC029E5-6242-43DC-9FA2-33D533254716:01}

どっひゃー


{FE394BBA-AA47-4C0F-BB94-3C1FFB7BC4FD:01}



あけまして
おめでとう
ございます

本年も
よろしく
おねがい
いたします


今年は暖かくて、
年末も年末らしい気分じゃ
なかったな~。

最初の画像は
恒例の親戚集合からの
帰りに撮った初夕暮れの模様です。
(初日の出じゃないのかよっ)



今年もマイペースに
制作活動していきたいです。

あとは断捨離を真剣にしたいです。

今までだんしゃりだんしゃりー
とは思っていても真剣味が
なかったのですが、
近頃、やっと分かってきました。
すっきり暮らしたいです。
できるかなーーヾ(*'∀`*)ノ



それでは皆様も
元気で楽しい1年を
過ごせますように☆




今年のお年玉袋↓
{3B2C859D-A0B0-49E1-BEEC-8580FC3BA01A:01}

着物のはzora さんお手製(⍢)