さぁ、これは何でしょう。


裏です。


答えはアクリル毛糸のモップカバーでした。


って、タイトルに書いてあるじゃないか!

いつものように作り方は適当です。

アクリルの並太用意。

〈底部分〉
鎖編み40目→長編み2段→細編み2段→長編み2段→細編み2段→長編み2段
〈上部分〉
モチーフ編み 2枚
Project Zero Kyotoさんに編み図が載っていました。)

〈縁どり〉
細編みで4目ごとピコット編みを入れてはぐ。


目数も大きさも適当なのでそれぞれのお家のクイックルワイパーのモップに合うかどうかはわかりません。
(ちなみにうちのは100均(ダイソー)のクイックルワイパー用のモップです)

これを作ってみて、上のモチーフ編みの部分が小さかったのでモチーフ編みの4段目に細編みを入れました。


毛糸1玉分ぐらいで作れます。


よく見かけるアクリル毛糸で作られているモップは底の部分がリング編みでもふもふしたものになっていますが、毛糸に絡まったゴミやホコリが取りにくいのではないかなぁ~と思います。

この長編みのアクリル毛糸モップでも、ゴミがよく取れます!
でも、アクリル毛糸についたホコリ、どうやって取ろうか?

ダスキンの吸入器みたいなのがあれば楽だけど…
掃除機で取るか?
意味ねぇ~そんなんだったら最初から掃除機使うしぃ
毎回洗うのも、めんどくせぇ~

今のところ、ガムテープでゴミを取る方法がベストのように思います。
寄せ集めたゴミはキッチンペーパーを濡らして取りました。


結局のところ、簡単にホコリがなくなるのってなかなかない、ということに気づいた次第です。
でも、モップをスィ~スィ~としてると掃除した、っていう気分になるから不思議です。

ワンピの生地が届くまで、このモップカバーが続きそうです。