186号線を降りてきた私たちは、久しぶりに三宮(さんくう)さんにお参りに行こうということになった。
石見三の宮の「大祭天石門彦神社(おおまつりあまのいわとひこじんじゃ)」は本堂が立派だ。
拝殿の彫刻もすてきだ。
主祭神は天照大御神を岩戸から手をお引きになった神様、手力男命だ。
配祀神が、建御名方命(諏訪の神様)というところもおもしろい。
諏訪〈長野)の神様だけど、もとは出雲の神様だ。
前の携帯では不思議な事がたくさん写っていたが、新しい携帯に変えてから何も起こらなかった。
しかし、今日は三宮さんの神様がおみえになられた、そんな写真になった。
それから、隣にある「足王神社」にお参りした。
阿行の狛犬の口に玉が入っていた。
吽形もりりしいがなんだかかわいい。
足王さんの拝殿には大きなわらじが左右に飾ってある。
また、足王神社の横には三子山城あとがある。
昔はここにも城があったのだなぁ。
祠があり、厳粛な感じがした。
ここの三子山は岩山だ。
三宮さんも石(いわ)神様だ。
ここの山は神様がすまれているのかもしれない。
そうそう、今日神社庁から神社検定合格の認定証が届いてたよ。
石見三の宮の「大祭天石門彦神社(おおまつりあまのいわとひこじんじゃ)」は本堂が立派だ。
拝殿の彫刻もすてきだ。
主祭神は天照大御神を岩戸から手をお引きになった神様、手力男命だ。
配祀神が、建御名方命(諏訪の神様)というところもおもしろい。
諏訪〈長野)の神様だけど、もとは出雲の神様だ。
前の携帯では不思議な事がたくさん写っていたが、新しい携帯に変えてから何も起こらなかった。
しかし、今日は三宮さんの神様がおみえになられた、そんな写真になった。
それから、隣にある「足王神社」にお参りした。
阿行の狛犬の口に玉が入っていた。
吽形もりりしいがなんだかかわいい。
足王さんの拝殿には大きなわらじが左右に飾ってある。
また、足王神社の横には三子山城あとがある。
昔はここにも城があったのだなぁ。
祠があり、厳粛な感じがした。
ここの三子山は岩山だ。
三宮さんも石(いわ)神様だ。
ここの山は神様がすまれているのかもしれない。
そうそう、今日神社庁から神社検定合格の認定証が届いてたよ。