春休みの課題活動で「レターラック作り」をします。

ロコモーション

ティッシュの空き箱をはどこのおうちでもあると思うので作ってみてください。
小学生低学年用なのでとても簡単です。

【用意するもの】
・ティッシュペーパーの空き箱

…だけです。
後は、はさみやボンド(のり)、穴あけパンチ、飾り付けの画用紙だったりします。

【作り方】
①ティッシュの空き箱の側面に
 手前側、下から10cm
 後ろ側、下から15cm
 のところにしるしをし、線で結びます。
 反対側の側面にも同じように線をつけます。
ロコモーション
②側面で線を書いた印に合わせ、下から10cmのところに線を引きます。
ロコモーション
③空き箱の上の部分をていねいに開き、↓このように後ろの部分と、線を引いた部分をはさみでカットします。
ロコモーション
④コンパス、または少し大きめのお椀で上の部分に半円を書きます。
ロコモーション
 ↓こんな感じです。
ロコモーション
⑤空き箱の内側にあるナイロンを取ります。
ロコモーション
⑥③番でカットしていらなくなった部分を使います。
 左の部分(右でもいいですが)を
 ↓この分量だけはさみでカットします。
ロコモーション
⑦⑥で切り取ったものを裏からガムテープでとめます。(セロテープでもOK)
ロコモーション
⑧ティッシュ取り出し口の開いている部分に⑦を貼り付けます。
ロコモーション
⑨内側から見るとこんな感じ。
 (今回は白のガムテープを使いました)
ロコモーション
⑩半円に切った上の部分に穴あけパンチで穴を空けます。(壁飾り用)
ロコモーション
⑪出来上がりです。
ロコモーション
かわいいティッシュの箱であればこれだけでいいのですが、↑これではかわいくないので飾り付けをします。
色画用紙や包装紙などでレターラックの表面にボンド(のり)で貼ります。
クラフトパンチなどがあれば、それを飾ってください。
絵を描くのもいいと思います。
この部分が子どもたちのワクワクする部分でしょう。
ロコモーション
ド派手にしてみました。
自分的にはパリ系のつもりなのですが…
ロコモーション
裏は、てきとーf^_^;
ロコモーション

おもしろいので、もう一つ見本を作ってみました。
ティッシュの箱に何も貼らず、マジックで絵を描きました。
ロコモーション
↓100均(ナチュラルキッチン)で購入した、グラスを手本に。
ロコモーション

まだ、創作意欲が残っていたのでもう一つ。
ロコモーション
100均(ダイソー)で買っていた、メモ帳を貼ってみた。
ロコモーション

クラブでは、時間がないので(課題活動時間は1時間)レターラック本体を指導員が作りました。
子どもたちには飾り付けだけをさせます。
子どもが工作嫌いにならないための配慮です。
(小学校低学年の子の中には工作があまり得意ではない子もいるので…)

裏方で作業する指導員はたいへんなのです…
なんせ、54人もいますから…

忙しく、なかなかブログ更新ができていないのに、「ロコモーション」ブログにいつもアクセスしていただきありがとうございます。
閲覧件数を見ると、いつも多くの方に観ていただいていて、感謝、感謝です。

プレッシャーにならない程度に頑張ります(`・ω・´)ゞ