春休みの工作で「万華鏡」を作ります。
小学生低学年でも作れる万華鏡です。
準備しやすいものを使って、作りました。

ロコモーション

ロコモーション

【用意するもの】
ロコモーション
・トイレットペーパーの芯
・厚紙(10×10.5cm)
・銀色のテープ
・黒の画用紙(7×7cmぐらい)
・プラバン(100均に売っていますが、フォトフレームについている薄いプラスティックの板で出来ます)
・白のレジ袋(10×20cm)
・モール、アイロンビーズ、セロファンなど
・折り紙や包装紙

【作り方】
①10×10.5cmの厚紙を用意します。
 横、3.2cm、3.2cm、3.2cmのところにカッターで軽く表面に切れ目を入れます。
 (折り筋をつけるだけなので、切り離さないようにしてください)
ロコモーション
②折り筋を入れた厚紙を裏面にし、銀テープを貼っていきます。
 (アホな私は、接着テープだと思い、間違えてただの銀色のテープを買ってしまいました(TωT)
  なので、両面テープで銀テープを貼りました…)
ロコモーション
余分な部分をカットします。
ロコモーション

ロコモーション
③折り筋に合わせ、銀テープを貼った部分を内側にして、折ります。
ロコモーション
三角柱になるように折ります。
おりしろ(0.9cm)部分は外に出し、セロテープで止めます。
ロコモーション
こんな形になります。
ロコモーション
④トイレットペーパーの芯に入れます。
 トイレットーペーパーの芯の大きさによってはスカスカになったり、入らなかったりするかもしれません。
 スカスカの場合は三角柱の外側に紙を入れたり、テープで三角柱を太くするなど適当に止めてください。
 入らなかった場合は…①の3.2cmを3cmぐらいにする必要があります…スタートにお戻りください(T_T)

 三角柱を底まで付けると1cm強ほどの余白が出来ます。
ロコモーション
 底のはピッタリとね。
ロコモーション
⑤次に、プラバンにトイレットペーパーの芯の幅に円を書きます。
ロコモーション
 はさみで線の内側をカットします。
ロコモーション
⑥トイレットペーパーの芯の余白部分に丸くカットしたプラバンを入れ、動かないようにセロテープで貼ります。
 プラバンが大きいようだったら、入るようにカットしてください。
 少しのすき間があいても大丈夫です、小さなビーズを入れませんから…
ロコモーション
⑦モール、アイロンビーズ、セロファンなどを入れます。
 小さいビーズは入れません、すき間からこぼれますから…
ロコモーション
 入れすぎ?かもしれません…
ロコモーション
⑧白のレジ袋を10×20cmぐらいに切ります。
ロコモーション
それを半分に折ります。
ロコモーション
⑨レジ袋をトイレットペーパーの芯に巻き、ゴムで止めます。
ロコモーション
 レジ袋の下のぴらぴら部分をセロテープで止めます。
ロコモーション
 ゴムを取ります。
ロコモーション
⑩次に、黒の画用紙(7×7cmぐらい)を用意します。
 ビニールテープなどで縁どりをします。
ロコモーション
 その内側にトイレットペーパの芯で縁どりをします。
ロコモーション
 中央に穴を開ける部分を書きます。
ロコモーション
⑪外側の線をはさみでカットします。
 それから、トイレットペーパーの芯の縁まで放射線状にはさみを入れます。
ロコモーション
⑫ポンチで中央に穴を開けます。
 ポンチがない場合はカッターで小さな円を開けてください。
ロコモーション
⑬トイレットペーパーの芯に黒画用紙をつけます。
 (↓芯の底の部分は三角柱がピッタリと同じ線上にあるほうです。)
ロコモーション
 放射線状に切った部分を折り、セロテープで止めます。
ロコモーション
こんな感じに仕上がりました。
本体はこれで、出来上がりです。
ロコモーション
⑭↑このままでは、きたないので側面に折り紙などで飾ります。
 トイレットペーパーの芯の長さに折り紙をカットします。
 ↓これは11.5cmに切りました。(15×11.5cm)
ロコモーション
⑮トイレットペーパの芯に木工用ボンドをぐるりとつけ、折り紙を貼ります。
ロコモーション
出来上がり。
ロコモーション
↑しわしわになったので、子どもたちからもらったメモ帳を切って貼りました。
ロコモーション
赤チェックも作ってみました。
ロコモーション
穴からのぞくとこんな感じです。
ロコモーション
ミラーではなく、銀テープなのでクッキリとは写りませんが、
子どもの工作にしては、よく出来ている方ではないでしょうか。
ロコモーション

もうすぐ春休みなので、何種類かの工作を準備しています。
↑この万華鏡は手の込んだ方になるでしょう。
人数分用意するには準備が大変(>_<)

また次回、簡単に出来る工作を紹介したいと思っています。