昨日、主人のお店のお客さんから、出雲大社の御箸をいただいた。


ロコモーション

ロコモーション

「この御箸は御神徳に因み 御神木にて謹製せるものなり」だそうだ。


この御箸が入っていた袋?に皇后様の歌が書いてあった。
ロコモーション

「皇后陛下御歌


 出雲大社に詣でて

 国譲り 祀られましし 大神の

    奇しき御業を 偲びて止まず

              (平成十五年十月三日)」


天津神に国譲りをしたときのお気持ちを察して、この歌を読まれたのではないか、と私は思う。

ポジティブなお気持ちの言葉かもしれないが、

元来ネガティブな私は、大国主命は辛かったのではないかと思ってしまう。


なぜ、天津神に国を譲らなければならなかったのか。

治安が取れていないから、天の神様でないと、ということだが…


歴史書を読むと、なぜか出雲は辛い立場に立たされている事が多いような気がする。


今は、十月。

「神有月」だ。(島根だけの呼び名だが)

日本中の神様が出雲にお集まりになられている。


「神様、どうでしょう?日本は、日本人は、はたまた世界は?

 新しく創り帰されますか?


 私は、家族のことを思うと、幸せを感じます。

 私は、トイレへ行くたびに水のありがたさを思います。

 やはり、今が幸せです。」


今年の神様の会合はいかなるものだろうかf^_^;