☆カフェ 月間スケジュール ☆

 

 

👇週間スケジュール 【ご参加お待ちしております(^^)/】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

3/18㈮ 19時~ 野口整体勉強会&ダンス

(残席2名さま)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

3/19㈯ 18時半~ 沖縄パーティー(満席)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

3/20㈰  9時~  発酵カレー&酵素玄米教室

          タイ風ベジカレー(満席)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

3/21㈪ 9時~ 森探検(満席)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

3/23㈬ 19時~ ウクレレ部

 

食事付きで1500円。

ちょっとした演奏が出来るようになります🎸

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

金土 : 発酵カレー営業(11時〜15時、夜は予約制)

 

水 : まかないランチ 12時~15時

    カフェ&漫画 10時~19時

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

こんにちは、

 

わくちゅぎゅカフェのとうまです。

 

今週も、体に優しくて、

 

味わい深いカレーが出来ました^ー^

 

 

 

 

・黒薫るチキンカレー

 

・タイ風ひよこ豆カレー(ココナッツミルク、ナンプラーの甘口カレー)

 

・ジェノベーゼカレー

 

・キーマカレー

 

 

 

【安心安全のこだわり】

 

10種類の野菜を使って、一から手作りしたカレールーです。

(とても濃厚なので、カレー1食で約3日分の野菜が摂れます🥬)

 

使用している野菜の約7割は有機又は無農薬です。

砂糖不使用、グルテンフリー。ほぼ無添加。

化学調味料不使用。

 

良質な粗塩、本物の醤油、良質な米油、スパイス、

手作りの麹甘酒、手作りのひしお麹、FTWプレート、

マル神農園の有機野菜を使用。

 

 

体温が上がり、食べれば食べる程、健康になるカレーです。

 

 

 

 

 

 

 

【安心安全のプリン】

 

平飼い卵、キビ糖、有機豆乳、こめ油、

粗塩、梅酒のみを使用しております。

 

 

 

 

 

 

🔥私たち (わくちゅぎゅカフェ) の理念🔥

🔥私たち (わくちゅぎゅカフェ) の理念🔥

 

 

 

 

 

さて、とても大事な話をします👇

 

(常識のある方、固定観念の強い方は読まないでください。

 不愉快になるかもしれません…。)

 

 

 

 

STOP!八つ当たり

 

 

 

 

八つ当たりって良くないよね、

 

 

という事は皆が知ってるはずなのに、

 

 

なぜか、世の中八つ当たりばかり…(;´∀`)

 

 

 

 

 

良い人だと思っていた人が、

 

いつの間にか、「八つ当たりマン」になっていた事って

 

ありませんか(;´∀`)?

 

 

 

「この人は本当は良い人だから、

きっと、今は何か事情があってこうなってるんだ…」

 

と思って許してみると、

 

その八つ当たりがヒートアップしてきたりして…(;´∀`)

 

 

もう収集がつかなくなったりします…( ゚Д゚)

 

 

 

信頼してたからこそ、とても哀しいし、

 

与えれば与える程、暴力で返してくる…(;´∀`)

 

 

そうなると、踏んだり蹴ったりですね…。

 

 

 

 

 

この八つ当たりしている人というのは、

 

実は、支配者(イルミナティ)の思考と同じ構造なんです。

 

 

 

 

「自分が幸せになるために、

誰かを生贄にしよう」

 

 

 

いわゆる悪魔教というものですが、

 

実際に悪魔教の儀式に参加している支配層だけではなくて、

 

 

私たち庶民の脳内にも、

 

同じような思考構造が潜んでいるのです。

 

 

 

 

このブログでは以前から、

 

 

「支配層に虐げられている善良な庶民」というものは存在しない、

 

という事を書いてきましたが、

 

 

その真意は、私たち庶民自身も醜悪だから、

 

それに相応しい事象が起こっているだけ、

 

 

ということです(;´∀`)

 

 

 

 

つまり、支配層=悪、 庶民=善

 

という構図は存在しません。

 

 

 

 

存在するのは、

 

皆の幸せを願って行動する、貢献マインドの人と、

 

自分が幸せになるために、誰かを生贄にしようと考える、怠惰な人

 

 

それだけなんです(;´∀`)

 

 

そこに「支配層」か「庶民」かは関係ありません。

(支配層が悪い、というのも事実ですが…。)

 

 

 

本質的には、

 

この貢献マインドの人と、怠惰な人の比率が

 

社会の空氣感を決定し(集合的無意識)、

 

今の社会が作られてきたのです(;´∀`)

 

 

(もう少しいうと、

支配層自体が、この集合的無意識からの情報を元に政治を行っているので、

実は、庶民のマインドは政治に反映されている。)

 

 

 

話を戻しますと、

 

この怠惰な人というのが、

 

八つ当たりをする人のことです。

 

(本人は言われても自覚出来ないと思います…。

怠惰な人は、鈍くて、自己の客観視が出来ないので…。)

 

 

 

 

上司から八つ当たりをされた時に、

 

その上司とケンカすれば良い所を、

 

我慢して、家に帰って奥さんに八つ当たりしたり、

 

友人に八つ当たりしたり…、

 

 

 

そして、八つ当たりされた人は、

 

さらに別の人に八つ当たりして…、

 

 

という感じで、

 

ずーっと連鎖していきます(;´∀`)

 

(ズルくて内弁慶な人が、この連鎖にハマりやすい。)

 

(八つ当たりをされても、どこかで発散せずにため込んだ人は、

病気になります。)


 

 

 

こんな不毛な連鎖は、

 

もう終わりにしたいですよね…(;´∀`)

 

 

 

 

で、終わらせる方法は…

 

 

「八つ当たりしてくる人から離れること」です(´▽`)

 

(めちゃ単純やなw)

 

 

 

単純だけど、それしかないんです(;´∀`)

 

 

 

 

八つ当たりしてくる人というのは、

 

人から生命エネルギーを奪う事で生き長らえています。

 

 

 

支配層界隈でも大体同じで、

 

彼らは、子供を生贄にして作った「若返り薬」で若さを保ったりします。

 

(子供の命を奪う事で生き長らえている)

 

 

 

 

そして彼らは、自然界の道理から外れた生き方をしているので、

 

自分でエネルギーを生み出すことが苦手です。

 

 

 

なので、そのエネルギー源(若返り薬)を失うと、

 

顔に痣が出来たり、一氣に老け込んだりして自滅へ向かいます。

 

 

 

 

 

これと同じように、

 

八つ当たりする人も、自分自身でエネルギーを生み出す事が苦手なので、

 

(自分で自分の機嫌をとることが出来ない)

 

 

私たちが彼らの生贄にならない(離れる)事で、

 

勝手に自滅するのです(;´∀`)

 

 

特に仕返しをする必要はなくて、

 

ただ離れる、

 

これだけで多分、世の中は明るくなります(´▽`)

 

 

 

 

八つ当たり勢も、

 

一度自滅して、色々経験することで、

 

踏まえて、心が謙虚になれれば、

 

また復活してやり直す事ができます。

 

(人は何度でもやり直せる!!!)

 

 

なので、自滅も使いようで、

 

自己成長のために一度自滅するのもありだと私は思います。

 

(人も自分自身も)

 

 

 

 

以上、

最後まで読んで頂き、

ありがとうございました^ー^

 

 

 

🔥私たち (わくちゅぎゅカフェ) の理念🔥

🔥私たち (わくちゅぎゅカフェ) の理念🔥

 

 

 

 

 

 

映画部のごはん。パッタイ^^

 

 

 

 

 
 
富士山と精進湖と無重力ヘア?(笑)
 
 
 
 
 
 
 
山頂コーヒー^ー^
 
 
 
 
 
 
 
 
写真を撮ってる人を撮る(´▽`)
 
舞台裏はこうなってるんだ~笑
 
 
 
 
 
 
 
帰りはわくわくルートで(´▽`)
 
 
 
 
 
 
 
 
山頂コーヒー2
 
 
 
 
 
 
 
ウクレレ部。
ボディサーフィン3重奏(´▽`)
 
 
 
 

 

 

営業日時:水曜(10時~19時 日替りランチ&漫画カフェ)

                金曜( 昼11時~15時 夜 予約制  発酵カレー)

       土曜( 昼11時~15時 夜 予約制  発酵カレー)


カレーランチ(スープ付き)
👉 1400円 ~
 
カレーディナー(スープ、本氣のサラダ、ドリンク付き)
👉 2000円 ~

 

~発酵カレーのテイクアウトは1200円です~

 

LINEのメッセージからも、ご予約頂けます👇


 

住所:山梨県甲府市貢川1-2-13 ☎:055-222-0750 
(出られない事が多々あります、留守電にメッセージをお願いします。)