秋分を過ぎて涼しくなってきましたね。
食欲の秋
読書の秋
おしゃれも秋の装い、
秋生まれなので、秋にワクワクする
わくちゅぎゅカフェのゆみです。
わくちゅぎゅカフェでは発酵カレーのお供に
サービスで豆乳麹甘酒を提供しています
(混雑時は、出せない時もあるのであしからず)
この豆乳麹甘酒
麹甘酒が苦手な方にも好評です
この麹豆乳甘酒のアレンジ
豆乳麹甘酒のおしるこ作りの教室を開催します
10月4日(日)10:00〜14:00くらい
麹甘酒活用術
小豆煮と白玉団子DEお汁粉編初参加¥6000
再受講¥4000
(発酵食事つき)
前回の麹甘酒教室の参加者さんからのリクエスト
通常小豆を煮るとき、大量の砂糖を加えます。
白砂糖を一切使わず
甘さがじんわりくる餡子の作り方を伝授します。
小豆の餡子と白玉を作り
豆乳麹甘酒に浮かべて
白いおしるこにします。
(イメージ画像です)
10月4日(日)10:00〜14:00くらい
麹甘酒活用術
小豆煮と白玉団子DEお汁粉編
初参加¥6000
再受講¥4000
(発酵食事つき)
わくちゅぎゅカフェの
とうま氏が発酵食品を駆使して
美味しい食事を提供してくれます
前回は、ジェノベーゼパスタ
麹甘酒活用術
にんじんドレッシング編も
10月に開催します(^O^)
わくちゅぎゅカフェの麹甘酒は
FTW式酵素玄米を使用してます。
酵素玄米でない麹甘酒でも
十分美味しくできます
・・・が!
FTW式酵素玄米だと、
なおいっそう
美味しくできるので、おススメです
持ち物
〇エプロン
〇三角巾(バンダナまたは帽子)
〇自分用お手拭きタオル
〇筆記用具
麹甘酒活用術
◎人参ドレッシング編、
◎ベジマフィン編
リクエスト3名以上で開催します
お電話かメール、Facebook ページからお申込みください。
わくちゅぎゅカフェ
山梨県甲府市貢川1-2-13
電話:055-222-0750
メール:waku.chu.gyu.cafe.koko@gmail .com
電話は出られない場合も
ありますので、
留守番電話に
メッセージを残していただけたら
ありがたいです。
ポチっとすると予定が見れます
☆スケジュール☆