わくわくプロジェクト 好奇心が地球を救う

ココロとカラダの神秘研究所 

 

~ココカラ~

 

ココカラ はじまる

ココカラ はじめる

ココカラ はじめよう

わくわくプロジェクトのひとつ

 

カラダ癖チェックと

対話ワーク

 

 カラダ癖チェック

 

カラダは正直

カラダ癖から

 

思考のくせを観察します。

 

それを参考に対話ワークをします。

12月のカラダ癖チェックと対話ワークの

二人目は

西川佐織さん

.

海でおぼれかけたり、

震災の時、恐怖体験したり

何度かご自分のお子さん達の
関係で生命の危機体験乗り越えてきた結果、

今の佐織さんがいます。

 

カラダ癖チェック&対話ワークで...
より一層輝けたら
嬉しいですね。

 

おもしろネーミング
「コゥアラ ねば ちゃん 卒業!
メメントモリちゃん
こんにちは」

 

こうあらねばを手放して
memento mori
(ラテン語)
メメントモリ 死を記憶せよ。

いつ死んでしまうかわからない!

 

今を大事に生きましょう。
今、大事な人に会いましょう

 

これって
みんなに共通するかも。

 

絵、宮崎祐太くん

(たまたまわくちゅぎゅカフェに居合わせてので

コアラとメメントモリちゃんを描いていただきましたウインク

ワーク中、わくちゅぎゅ提供したのは

抹茶マフィン、カボチャ甘酒アイスクリーム

ひえのミネストローネですウインク

 

ココカラはじまる

あなたの背中押します!!

(その先、転んでも知りませんが…デレデレ

 

あなたの人生、あなたにゆだねます。

面白がってくださいませドキドキ

 

アフターフォローとして

一緒に喜んで笑ったり、泣いたりはします。

(おせっかいで、暑苦しいですがあしからずちゅー

 

アフターフォローの

カラダ癖チェック&対話ワークも

受付中おねがい

カラダが変わってきているか

思考癖が変わっているか

チェックします。

 

ポッカポカの温もりを

お届けしますドキドキ

 

1月17日(水)

9:00~12:00

14:00~17:00

18:00~21:00


 

ご予約、お問い合わせは

 

お電話かメール、Facebook ページからお申込みください。

電話:055-222-0750

メール:waku.chu.gyu.cafe.koko@gmail .com

Facebook ページ

https://www.facebook.com/waku.chu.gyu.cafe.official/

 

 

電話は出られない場合も

ありますので、

留守番電話に

メッセージを残していただけたら

ありがたいです。