わくわくプロジェクト 好奇心が地球を救う
ココロとカラダの神秘研究所
~ココカラ~
ココカラ はじまる
ココカラ はじめる
ココカラ はじめよう
わくわくプロジェクトのひとつ
カラダ癖チェックと
対話ワーク
カラダ癖チェック
カラダは正直
カラダ癖から
思考のくせを観察します。
それを参考に対話ワークをします。
アフターフォロー編
.4月にカラダ癖チェックを受けてから
リリース(手放すこと)
キープ(継続すること)
フォーカス(注目すること)ための
課題をたくさんクリアできていました。
今回は
オモシロネーミング
「お尻でブリッと
にゅーばらんす」
どうしても人の目が気になってしまう
Yちゃん
カラダ作りで走ろうと
全身ニューバランスで決めて
走り始めたものの
すぐにバテテしまい、歩く
ニューバランスでキメキメの服装なのに
歩くのを人に見られたくなくて
周りに人が現れると
走る!!
そして1度きりで走るのを
辞めてしまったそうです。
人の目を気にすること辞めたら
もっと輝くはず
子供達の前では
めちゃくちゃ面白いYちゃん
お尻でブリッと
ボールを飛ばせます。
大人の前でも
チャレンジしてみようかと
新しいバランス目指します。
カラダ癖チェックと
対話ワーク
ココカラはじまる
あなたの背中押します
(その先、転んでも知りませんが…)
あなたの人生、あなたにゆだねます。
面白がってくださいませ
アフターフォローとして
一緒に喜んで笑ったり、泣いたりはします。
(おせっかいで、暑苦しいですがあしからず)
アフターフォローの
カラダ癖チェック&対話ワークも
受付中
カラダが変わってきているか
思考癖が変わっているか
チェックします。
ポッカポカの温もりを
お届けします
12月13日(水)
11:00~14:00(予約済)
15:00~18:00(予約済)
1月17日(水)
9:00~12:00
14:00~17:00
18:00~21:00
ご予約、お問い合わせは
お電話かメール、Facebook ページからお申込みください。
電話:055-222-0750
メール:waku.chu.gyu.cafe.koko@gmail .com
Facebook ページ
https://www.facebook.com/waku.chu.gyu.cafe.official/
電話は出られない場合も
ありますので、
留守番電話に
メッセージを残していただけたら
ありがたいです。