6月3日に行ってきました
美味しいもの研究
わくちゅぎゅ部
忍野うどん作り作りツアー
民宿のおばちゃんに
美味しいうどん作りを
伝授していただきました。
手際の良い
おばちゃん
手早く生地を伸ばすのも
美味しさのコツらしい。
みんなで作ると
あっという間に
出来上がるね
程よいコシの
うどんが出来上がりました。
カットする人によって、うどんの太さが違ってしまいましたが…
それはご愛嬌いろんな食感を楽しめました
静岡から参加のゆかりさんの差入れ
桜えびとシラスとともに
醤油ぶっかけたら
絶品過ぎる~
やめられない止まらない
何度もお代わりしちゃいました。
せっちゃんの薬膳だしも
イケる
その後はワイルドな
ワゴン車に乗込み
贅沢に忍野のガイドさん
2人付きの
忍野村観光

午前中は大雨だったのに
雨が上がりどどーんと
富士山も姿を現してくれました。
普段見ている富士山とは
スケールが違う
近くでみる富士山
ド迫力です。
特に観光客がいない
少し離れた場所にある
出口池
もや~っと
霧が立ち込めていて
神秘的でした
地元ならではの
ガイドさんの紹介で
良質な品を売っているお店を
紹介していただき、
美味しいお土産を
ゲットできました
最後に
富士山ガイドの
渡辺 貴志
さんの
畑で採れたお野菜も
いただきました。
渡辺貴志さんの畑の
農業体験ありますよ
詳しくはこちら→☆
経験豊かな農業者からのアドバイスを受けながら、
みなさんで貴重な体験をしてみませんか?
参加要項
日時 平成27年6月7日(日曜日)午前9時00分頃から
開催場所 山梨県南都留郡忍野村内
内容 野菜の種、苗の植えつけ
参加費用 無料
収穫体験も9月にあるそうです。
楽しい事満載な
ツアーとなりました。
ご一緒させていただいた
みなさま、面白過ぎる
1日ありがとうございました
次回美味しいもの研究
わくちゅぎゅ部は
またまた忍野ツアー
7月29日(水)
夏野菜を美味しく料理して
食べちゃいますよ。
参加者大募集~
お問い合わせ・ご予約は
Waku Chu Gyu Cafeのメール
またはお電話でお願いします。
Tel:055-222-0750
e-mail: waku_chu_gyu_cafe@yahoo.co.jp
電話は出られない場合があります。
留守番電話にメッセージをいただければ改めてお電話致します。