先週から、新年の講義が始まりましたね。

 

所得税法の経験者コースを申し込んだ私の元にも大量の教材が届きました。

 

でも、年末年始、体調を崩してしまいゴロゴロしていることが多かったのですが、ベッドで横になっていると、大腿骨頭壊死症でこれから先の人生どうなってしまうのか?と考えていました。

そうすると、うつな気分になるんですよね。数年前にうつ病で休職したことがあるので、「あ、あの時と同じだ」って感じるんです。

 

でも、会社は休みたくないし、抗うつ剤も飲みたくない。なぜなら、薬が合わなかった時のあの吐き気、薬を抜いていく段階の苦しさ、復職しても自信が持てない感じがあるから。それだから、早めにヤバイって気づいたんですが。

 

だから、この週末は脳みそをとにかく休めました。

税理士の勉強しないし、ニュースも見ない。

テレビつけても笑ってればいいだけの番組だけ。

 

今年はゆるりとやりながら、ただ、所得税法の本試験にはたどり着きたいと思います。

 

一週間経ってしまいましたね。合格発表から。

忘年会シーズンだったりして、飲んだくれてて66回所得税法の結果をお知らせしておりませんでした。←いいわけ

 

タイトルからわかるように不合格でした。A判定でした。

Aで落ちるってこんなに悔しいんですね。

 

先週の金曜。

多分ダメだろうけど、と思いながら帰宅したのですが、帰り道に自然と「まあ、結果はどうであれ、1月からまた頑張ろう」って気持ちでした。

だから、土曜に先生にダメだった報告をして、1月からは通信でやるという決意を伝えました。

所得一本で行きます。

まあ、潔く結果を受け入れられた感じですかね。

 

税理士試験合格しなきゃクビって言われてるわけではないので、のんびりとしかし官報は絶対という気持ちで頑張ります。

 

これからも、たまに更新しますのでよろしくお願いします。

帰宅すると、先日申し込んだ所得税法の演習問題が届いてました。
とりあえず3回分。週1回、理論と計算合わせて100分の問題を解答していくことになります。
範囲表がついてて、ちゃんと理論暗記もしなさいねってことになっている。汗
理サブはとりあえず買っておけということなんですね。
 
{07C8B22B-DBB3-457A-808C-FC238536BDEB}


ま、初学で毎週新しい論点を入れて、個別問題を3回転、総合問題を1題というノルマに比べれば量的には楽勝です。夜な夜な飲み歩く時間もあります。

1月からは所得が残念な結果に終われば所得税法、次に進めるのであれば簿記論リベンジと考えています。だから、1月以降はヒマになることはないんですよね。

 

ただ、4年間休むことなく勉強してきたから12月までは休息の時間と決めていました。今年の受験をする前から決めていました。

でも、週一の演習だけだと勉強の習慣が落ちそうで。それが怖い。

夜な夜な飲みに行くっていっても、そんなに付き合ってくれる友達がいるわけじゃないし。

 

そう考えると、いろんな選択肢があります。

1、演習問題以外何もしない。休息って決めたんだから。

2、自習で所得の個別問題をやる。外販を買うってことかな?

3、気分転換の意味を込めて、簿記の個別問題をやってみる。

考えれば他にもやれることはありそうです。

 

うーーーーーん。どうしましょう。

 

とりあえず、2講目までやってみて、先生に相談しに行こうかな?

そんな感じです。