ミシンの掃除とかバッグとか | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

2月9日から始まるかばん展(広島県haconiwa)にむけてバッグを作っています。

なんとなく習慣になっているのですが、
何かが終わって次に何かが始まるときは、ミシンの針を取り替えます。
日々のお手入れは、布を送るところにホコリがつまるので、
エアーダスターでしゅぱーーーっと。
ちょっとうるさいなーと思ったら、油をさしたり。

ここのところちょっとではなく、けっこううるさかったので、


がっつりフタあけて掃除。すごかったですよー、撮ればよかった!
びっしりホコリがつまってました、わおー

頼もしい相棒です。


バッグは途中のものばかりだけれど、なんだかんだで6つ分まで。

バッグ作り、いつも頭の中のをばっとメモって適当に裁断。
もうちょっと短くするかーとか、持ち手もかけてみてこんくらいかー、みたいな、
もちろん凝ったものは1つもないからなんだけれど(笑)

型紙も、丸底の底の部分だけどか、曲線の部分だけとか、
他はどのサイズなんじゃー、と、見返してもわからない情報(笑)

今年こそ、きちんと記録つけたりしようと思います。

有言実行なるか。


+++ブログランキングに参加してます!+++

最後まで読んでくださってありがとうございます。
1日1クリックでランキングに反映されます^^
もしよければクリック、お願いいたします♪