どんびきかもですが・・・ | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

連日、お詫びばかりになってしまいますが、
来月、12月16日(火)に予定している『てしごと30人展』も病気療養のため
出展を控えさせていただきます。

主催スロー様には大変ご迷惑をおかけし、お客様にも申し訳なく・・・
ですが、事情をご理解いただきこの場をかりてお詫び申し上げます。

以下病気の話なので、興味ない方はスルーしてくださいね^^

---

そんなわけで、仕事のキャンセルばかりでどうしちゃったの?という
メッセージもいただきました。(ほんとうにご心配ありがとうございます・涙)

あまり気持ちの良い話ではありませんが、知っておいて損はないと思ったので、
今の病気について少々。

今回私がかかった病気は「耳性帯状疱疹」というものでした。
※医学的に気になる方は「耳性帯状疱疹」「ラムゼイ・ハント症候群」検索
 するとたくさんでてきます。

メインの症状が「顔面麻痺(ときに味覚麻痺)・難聴・めまい」で、
それらが後遺症として残ることが多いそうです。
一番可能性が高くやっかいなのは、顔面麻痺(目や口が閉じれない、顔がゆがむなど)
だそうです。

投薬治療が早ければ早いほど後遺症を回避する可能性が高いそうです。
顔が動かなくなったら、超ダッシュで、耳鼻科、できれば入院施設のある
病院にかけこんでください。

私の場合は、今、発症から3週間弱。
かさぶたができて耳が猛烈にかゆい~、痛みは軽くなって、
味覚は舌の一部分だけ戻りました。耳鳴りはあるけど聴覚は戻りました。

今私にできることは、薬を飲むことと、生活に気をつけることだそうです。

この病気について知っていればもっと早く・・・とか、後悔はありますが、
後悔しても治らないので、
薬を飲んで、栄養に気をつけて、よさそうなものは取り入れて、
長くなるけどきっと味も戻ると信じてます。

でも、再発したら・・・の恐怖が一番強くて、
作家活動はストレスと疲れから遠い範囲で、
ぬるま湯につかったカエルさん(笑・どんなたとえだ~)で~

なんと!今日は新月です。これから味が戻るようにお願いしなくちゃ♪




血行促進もよいと聞いたので、100均でコロコロローラーを買ったのですが、
けむくじゃらさんに奪われましたよ~~~(笑)こやつめー!(笑)