オーダーのマザーズバッグ♪ | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

まずは・・・

こんなところでオバカをご披露しなくてもいいんだけど、
昨日のブログで”テ○グ熱”って書いたんだけれども、

デ○グ熱だったのねーーーーー!!!!

デ!DE!だったのね~~!

だめだこりゃ(笑)てっきり天狗様だと思ってましたYO!(笑)

そんなことはさておき、
オーダーのマザーズバッグが完成^^大変お待たせいたしました。
あーよかった、夏の間にできてほっと一息。

以前も色違いのものを使いましたが、
和の雰囲気をもった個性的なこのドット柄。

かわいい~~~・・・(布バカ)



ポケットはいつものごとく、外は3つ、内側は4つ。
花柄、ちょっぴり可愛らしさも入れてみました。

革等使っておしゃれにしようかなと思ったけれど、
マザーズバッグゆえ、気兼ねなく丸洗いできたほうがいいな~と思って、
シンプルに仕上げてみました!

ご出産祝いとのこと。喜んでいただけるといいな~

このバッグを作りながら、
この秋は、ご出産祝いセットも作ってイベントに持っていけたらなって
思いつきました。
スタイとハンカチのセットですが、ラッピングをあらかじめしておいて
販売したらいいかも?なんて~

いろいろたくらんでいます♪

****

そうだそうそう!
cocoのマダーニ事件、その後も続き・・・
お腹をかきわけたら、わーお、まだ噛みつき中がわんさわんさ!!!!

ちなみに、生まれたばかりの幼ダニ。1mmくらい?

ちょうど今日は持病の薬と診察で動物病院に行く日だったので、先生にも
そのマダニを見てもらって、「ああ、けっこうついてるねーこれから落ちてくねー」

すでに診察台の上で落ちてるし(笑)

そうなんです。フロントラインという駆除薬。
フロントライン滴下してから48時間以内に、cocoを吸血して、オエーって死んで
ぽろぽろ落ちて行くのです・・・・

ということで、今日はもー、コロコロクリーナー片手にずーっとコロコロ
落ちてはコロコロ、また落ちてるコロコロ。

1mmもないとはいえ、気持ち悪いのなんのって。

すげー疲労困憊は言うまでもない、週の真ん中水曜日でした。

そして、夜、すべてのマダニが落ちたとさ。

★プチ知識1
マダニ、けっして無理やりとってはいけません。ダニの歯がね、
皮膚に残ると炎症起こすこともあるようです。
フロントライン滴下して、ぽろぽろ落ちるのを待つが正解。
予防でフロントライン滴下してあっても、そのうち落ちてくるのを待つのは同じー。

★プチ知識2
マダニの体液は人間にも悪さするらしいですぞー。触るな危険!
つぶさず、ガムテとかセロテープとか、うちはコロコロでくっつけるのがお勧め。

★プチ知識3
なんと、マダニというのは、
幼ダニ → 若ダニ → 大人のダニ と、3段階いてね、
大人のダニが寄生すると、卵をだだーーーーっと産むらしい。恐ろしや。
3mmくらいのダニがついたら要注意っす!(吸血するとあずきのようになります)

あー、かゆいかゆいお話でしたー。

         <完>






9月28日(日)グラマルさんにて。
11:00~16:00
(雨天中止)
出展者がなんともまたまた増えましたので、また後日お知らせいたします!


+++ブログランキングに参加してます!+++

最後まで読んでくださってありがとうございます。
どちらかの写真1日1クリックでランキングに反映されます^^
もしよければクリック、願いいたします!