しろくま分身の術的な・・・ | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

今週こそ、今週こそグラマルさんにちぎり絵を納品にいくぞ~~~~

いつも、原画しか販売しません。なのでたくさんつくれないので、
金魚2枚、すいか2枚、あさがお1枚の合計5枚。

原画を再販したり、コピーして販売することはお控えくださいなのですが、
おうちやお知り合いお友達へのお便りのためにコピーして使ってもらうのは
私はどうぞどうぞ、と思っています。
(お手本としてお配りしているデザインでもあるので^^)
けっこうキレイに印刷されますよ~♪

そして、原画が手放せない時もある・・・

原画は売れないわ!でも同じものはできないわ!

そんなときは、




分身の術(笑)という名の印刷かい!
ワタクシも印刷します(笑)by筆○。

いつもは、角がとがった普通紙に印刷してるのですが、
せっかく販売するならな~と、
思い切って耳付き和紙にやってみたら、これがいい感じじゃないの~~♪
でも、はしっこが耳付きだけにガサガサしている分、プリント中に
葉書きのはしっことかにインクがついちゃったりしてしまったので、
(どうやら気づかぬうちに我が家のプリンターも古くなっていたらしい。がくーん。)
お安く並べてみようかと思います・・・

2014夏の記念に1枚どうぞ♪です。


原画はこんな感じです^^かわいーでしょーーー♪

30人展の作品もがむしゃら制作中です^^
バッグブームが来てる!!!なんで今!?

***

ここからはかなりの駄文です、要注意(笑)

今日はたくさんミッション。
晴れたのでものすごい勢いで洗濯物と水通しをする。
同時に、雨上がりの晴れで大量発生するゲジゲジをつぶして回る~
(地味だなー)

外科に行き。結果は順調に回復しているようです。
「ばんそうこう貼らなくてもいいよ、水にもOKだし、
週末か週明け抜糸かな、抜糸して開いちゃってもいずれつくから。」

なんかびみょー、いずれつくから(笑)

ばんそうこう貼らなくてもいいけどさ・・・この黒い糸の群れを見たら、
ぜったい世間はドンビキだわよ(笑)
貼りますよ、貼って帰ります。世の中のために。
待ち時間含め10分で終了。

ドラッグストアでばんそうこうと栄養ドリンクを購入して(おっさんかよ)
急いで帰り、水通しの続き。

午後はcocoをトリミングに送り、しろくまを印刷し、
ミシンを踏み、水通しが終わって、cocoを向かえに行き、

夕方は歯医者。
先生に、6針縫ったんだよと世間話。

「もうバツイトは済んだんですか~?」

バツイト?ああ、そうか、歯医者さんだから、抜糸と抜歯の区別をつけるんだね。
先生、6針?そりゃ大変~!と、誰よりも驚いてくれたけども、
たぶん、虫歯の方が3倍くらい痛いよー。(笑・心の声・笑)

スーパーに行って食料品買って、エコバッグ忘れたことに気付き、
5円ロスト。(有料のビニール袋代)まあそんなことはよくある話だけど、
でも実はスーパーに行ったのは、カレー用に使うはずだった
1パック350円くらいの鶏肉をうっかり消費期限チェックし忘れて
おジャンにしてしまったからなのであった。

2倍ダメージの巻!(笑)

でも、買い忘れた福神漬を買えたし、お惣菜のカツをゲットして
大好物のカツカレーにできたからよし!

こんなに移動する1日は私はめったにないので、
お子さんをもつお母さんは、ああ、なんてめまぐるしい毎日を
送ってるんだろう・・・ってすごく思うんですよね。

母は強し・・・ そう思う七夕あけなのでした☆

ね、駄文でしょ~~~

+++ブログランキングに参加してます!+++

最後まで読んでくださってありがとうございます。
どちらかの写真1日1クリックでランキングに反映されます^^
もしよければクリック、願いいたします!