まず最初に定義しておくと、
私は編み物ができません!
というわけで、本題です。(なんのこっちゃ)
cocoも3月で6歳。ひゃー、早い!
ちびっこのころは、
おもちゃで引っ張りっこ!とか、たまごちゃん(っていうゴムボール)で
おおはしゃぎ!とかあったんですが、
気づけばおもちゃには目もくれない日々。寝てるか外みてるか絡んでくるか。
でも、唯一、1日のうちでボールを投げてとってくる!っていうのは
楽しみにしています。なぜなら、とってくるとご褒美がもらえるから(笑)
そんなボール。
ペットショップでうっていた、鈴がなる我が家で通称「リンリンボール」をこの数年
愛用していたのですが、
ある日突然、そのボールが怖くなったらしい。何があったのか、ボールに
さわれないという。きっとボールに触ったタイミングで何か怖い音とか怖い事件が
たまったまあったんだと思う。
このリンリンボールはcocoの噛む力や口のサイズにぴったりで、何世代も買い直した
お気に入りだったのになー。
うむー、しょうがないな。
で、唯一の楽しみのリンリンボールタイム、えー、肝心なボールがない・・・。
なので、代用で他のおもちゃをほおって、「とってきてー」ってやってたんですが、
どうもやっぱり弾まないから楽しくない。
飼い主考えた。
ハンドメイドだろう!ハンドメイド作家なら!
cocoの口のサイズにちょうどいい、くわえられる素材で作ろう!
じゃーん♪”ポンポンボール~~~”(リンリンボールあらため)
もう一度いいます。私は編み物ができません。
初代は散々な仕上がりでした(笑)
できることは長編みと細編み、わからないことは丸く編むこと、目を減らすこと、
次の段に行くときにどこにさすのかわからない。
わからないまま、うろ覚えな知識で適当にやってみたら、
穴ぼこだらけで中身がぼそぼそでてきちゃったのが1号。
少しは反省して編み方をネットで検索して、
なんだけど、もうめんどくさー!って、
減らし目がわからないままやったのが2号。
3号はもっときれいに出来ると思うよ!
しかも、これ、かなり気にいってくれて、
ポンポンよく弾むし、よく飛ぶし、スピードでるしで、
もうその遊ぶ姿に、飼い主はめろめろ~~~♪
犬バカな日々は続きます。
最近のお気に入りの寝床はここ。
テレビの目の前だけど?
そして、スペースの配分、選び方違うよ・・・。