ちぎり絵にちょうどいい糊~♪ | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

今日は来週のちぎり絵講座のお見本を作って、
材料セットの中身を考えよう~♪

ちぎり絵の材料は、和紙のほかに、貼るための糊っていうのが
必須です。
一番のお気に入りはこれ~♪




かわい~☆
左が愛用中。右は先日楽天スーパーセールでゲット☆ただかわいいだけで
買ったことは言うまでもなく(笑)
ジョイフル本田の文具やさんに売っている、青い器の黄色いふたのが超お勧め!
たっぷり入って1つ186円!

たかが糊、されど糊、
実は、某100均でゲットしてふたを開けたらこちこちにかたまっちゃっていて、
すごくがっかりしちゃった。。。
糊、固まらないです、私の家にあるのは何年も前に買ったものだけど、
固まったことなんてないのにー、なんで新品で固まっちゃってるのー?
お教室分6個買って、全部かちこちなんだもん。
しかもフィルム包装してあるのに、意味ないぞー(笑)

そんな苦い経験をもとに、お教室の前には自分で選んだお気に入りの糊を
他の容器に詰め替えてお配りしています^^v

こういうタイプの糊を買う人なんてそうそういないですよね~!(笑)
だからこその、材料セットに持ち帰れる糊を入れます。おうちでも
すぐにできるもんね♪

すごいマニアックなお話でした!




手作業の合間合間には、これまたこだわりのハンドクリームで♪
アフタヌーンティーのハンドクリームがこれがこれがすごい素敵なのです☆
つるつる~いい香り~これはオレンジピールティー。ラベンダーも
いい香りです^^

家事用はぬってはとれ、ぬってはとれだから、やっすいクリームだけど、
お部屋ではちょっと贅沢~。
でも、これも思うんだけれど、安いクリームより、贅沢クリームのほうが
ちょっとの量で抜群にしっとりさらさら。長持ち!

安いほうについ手が伸びるけど、
後々考えると、ちょっとがんばってしっかりしたものを買った方が、
逆に経済的だなーって思う今日この頃でした。

100均でもOKのものはそれでOKだし~♪
品定めができる目を磨くぞー☆

***



只今募集中!興味のある方はお早めに♪
糊つめて(笑)お待ちしております!


常陽リビングカルチャー教室『LIVING ROOM』
和紙でつくる大人かわいいポチ袋

11月26日(火曜日)13:00~15:00
2,100円+材料費500円

↓お申込みはこちらのご案内で。
http://www.joyoliving.co.jp/blog/culture/