わんこ用マナーポーチ☆ | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

わっかまvol.2にむけての作品を~♪

その前にランジスカフェさんに10月は納品できずガクリ反省・・・。

「わっかちゃん、作品あんまなかったよ~~~」と、阿見町付近から
お声は届いており(ってわっかまメンバーか!・笑)今週出向く時間ができそうなので
何か少しでも~と思っております。(食べたいし
いけなかったらわっかまの後にどーんと入ります。
っていうか、もうわっかまに来て!(結局そこかいっ!)

***

わっかまはワンちゃん連れのお客様も多く、私自身もずっと作ってみたかった、
わんこ用マナーポーチ。

ってなに?

ざっくりいえば、ブツを入れるものです。ふふふ。

先月、moriくるでお客様に「テトラ型だとブツがつぶれなくていいんです」と
アドバイスをいただいたにもかかわらず、
キャラメル型で作ってみました♪
なんかテトラ型よりも開口部が広くていいかも~っていう単純な発想。
でも、テトラ型も試作してみたらかわいかったので、2つ3つ作ってみようかな。


表はビニールコーティングの生地で。
持ち手のところには、カラビナをつけます。
実はまだ到着してない~~~~4cmくらいのシルバー色のカラビナです^^





ブルー系もいいなぁ~♪

内布は、旭化成のセミア消臭シートを使いました。


活性炭のつぶつぶが中に入っているシートです。すごーい!

Sタイプを使いました↓
http://www.asahi-kasei.co.jp/fibers/semia/index.html

残念ながら洗うことができないのですが、消臭機能が落ちたな~と感じたら、
5時間以上天日干しすると機能が復活するそうです。

洗えないので外はビニールコーティング、形は裏っかえしにしやすいキャラメル型、
そんな感じでこうなりました。

しかしキャラメル型の形がぴしっと気持ち良く決まるときと決まらない時があるので、
そのあたりは多めにみていただければ(><)

まだシートが1m以上も残っているので、
もういっそ、ブツがつぶれることを気にしないわ~って感じで、
お手軽お試し用巾着タイプも作ろうかな♪時間あれば♪ないか?あるのか?

ないでしょう~(汗)

身体が2つ欲しい今日この頃でした(笑)

気持ちだけは先走り。今日も明日も明後日もがんばりまーす