ちぎり絵教室@なつめちゃんの素敵フレーム♪etc.・・・ | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

昨日は興奮冷めやらぬままUPしたちぎり絵教室の話。

まだまだ話は続きます^^v




なつめちゃんのブログで、丁寧にレポを書いていただいちゃいました~~♪
ありがと~~~!

コチラの記事↓
http://ameblo.jp/greentreasure7/entry-11622681845.html


なつめちゃん宅でお教室があるときは、必ず最後になつめちゃんの手づくりお土産がついてきます☆こんな気配りが非日常なサプライズな気持ちになって嬉しいのです。

今回は、「わっかさーん、フレームにしようかと思うんだよねー」みたいな感じで提案されて、おおぅ、それはありがたい、私のも作って!(笑・ずうずうしい)

そして、あらかじめ見本を渡しておきました。
なつめちゃんが「イメージが膨らむかもー」なんて言ってた記憶・・・
どんな仕上がりになるのかなあ、とてもわくわくしてました。

何せ、私の中でのフレームといえば、お店で買ってきたそのまんまをポンと入れる・・・
手づくりの額なんて初めて!

わかってはいるんです、額も絵のうちだって。
でも自分で塗るとかなんて、そこまでアイディアは浮かばないのさ~
そこはさすが、大工なつめ。あ、違った、インテリア達人なつめ。

そんなフレームがこれ!




わーーーー!ステキすぎる!!!
(ちゃっかり、久しぶりにコラボネーム入れてみました・笑)

調子に乗って苺も入れてみる・・・



いいねいいね~~~♪

気づきましたか?中枠、コスモスはピンクに、イチゴは茶色。
他にも黄色がありました。
絵によって枠を変えられるようにしてくれたんです。

そして、木枠は丁寧に塗装され、和にも洋にも、新しいにも古いにも
しっくりくる仕上がりです。

最高だよね。ほんと。

家で1人でもくもくと作品作っていたらこんな発見ないんだよね。
お教室とか、みんなで集まって作るとか、そういうのってただ集まっているだけ
じゃなくて、それ自体が発見や驚き、心にむくむくと栄養が入るのです。

そりゃ、1人も楽しい。

でも時に集まるのもまたいい☆

直接会って空気を感じるのが大事なんだなぁ。

----

そして、直接会えた赤ちゃん!(いきなり話が変わりますが・・・)


あかちゃーん!!!!

直接スタイをつけている赤ちゃんに会えました♪感無量・・・


そしてそして、



パンダーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

上野限定よ、アフタヌーンティーの上野限定なのよ☆
私がアフタヌーンティー好きだなんて覚えてくれていてありがとう(涙)
家宝にします・・・

そんな感じで、
これからもみんなに力をもらいながら
ちぎり絵、作れたらいいな~♪
お知らせ、またゆっくりさせてください。

とりあえず昨日の続きの話でした!