もちろん大好きなピアノ小曽根さんの演奏。
小曽根さんなら普通にコンサート会場に出向けばいいじゃないって思いつつも、
Blue Noteのあの雰囲気がいい~(しみじみ)
音と人の近さ、空間の贅沢感♪(庶民だなぁ・笑)
とりあえず、駅からわりと歩くゆえ渇いたのどをうるおすごとくギネス!(笑)
これを頼まないで何を頼む~くらい好きなオリーブ♪
ワインにぴったり♪
ここに来たらとりあえず頼む、みんなも頼んでるくるくるポテト。
(って、名前、くるくるじゃなかったかも、スウィンギングポテトだったかな・・・)
今回は、ギターのマイク・スターン featuringでピアノとオルガン。
と、書いたけど、マイク・スターンは初めて。なのに予習もせず飛び込みました(笑)
さらに、音楽が未知との遭遇~~~~ 私の中ではなかなか難しい系カテゴリの
音楽。
JAZZなんだけれど、フュージョンのような、
よくこんな複雑な音を合わせられるなぁ・・・と、驚くというか、
もう、頭のなか開けてみてみたいくらい、すごい音の羅列。
しかしほんと、小曽根さんは器用だ。
クラッシックからこっちのほうまで・・・
個人的にはベースの人(名前覚えろって・・・スミマセン)が
めっちゃいい音でした。(あくまでも個人の尺です・詳しいことはわかりません・笑)
たぶん途中ウッドベースもでてきたからかな。好きなんですよね。
最終日だったせいか関係者も多かった感じで、
お客さんもノリノリ、熱いステージでした!
*Blue Noteオフィシャルライブレポートはコチラから*
http://www.bluenote.co.jp/jp/reports/2013/08/23/mike-stern-band-featuring-makoto-ozone-dave-weckl-tom-kennedy.html
この日の目的はもう1つ!
ブルーノート、つまみをポテトとでしのいだのにはわけがある(笑)
ご飯を食べに次なるお店へいくのでした☆