床が冷たくなってきましたね~(><)
スリッパも靴下も大嫌いですが、やっぱりこの季節はきちんと履かねばですね。
最近、阿見界隈でひそかにブーム(?)の新月堂さんの冷え取り靴下を買ってみました。
シルク→綿→シルク→綿の、4枚重ね履き。
肌に気持ち良いので寒いなあと思った時に履いています。
見た目もなんかちょっとかわいいんですよ~♪森ガールチックな。
本当は毎日いつでも履くらしいのですが、小さいころから手足が冷たいのが普通だと
思って生きてきたので、(しかも、冬は爪が紫、妖怪かい・・・)
どうしても足が熱いことに慣れない。只今訓練中です。
冷えが辛い!というかたは、ぜひ新月堂さんへGO♪
※次回OPENは、10月25日(木)で、月に一度の”盛りあがる日”です^^
あ~ん、納品に行きたかったようーーーー(><)間に合わず。
-----------------------
さて!100人展向けの作品紹介です♪
キーケース。前に作ったのはきっと5年も前だと思われる~~~
作りたい衝動にかられ、作りました。が、なんか久しぶりのバイアスに悪戦苦闘。
時間ばっかり過ぎていき・・・でも、かわいいのができた!
実は、このほかに2つも作ってて、完成してからキルティングの布のステッチが
ほつれてたりだのして販売にだせないところを見つけてしまう・・・
で、ちゃっかり自分の分にしてしまう~♪いいですね、これ、使える使える~♪
内側はこんな感じです。
両サイドは小さいポケットになってます^^何に使うんだろうね~~~~(笑・自分でいうか!)
バイアスを使わないバージョンも作っている途中。
なので、その2に続きまーす。
-------------
東京駅におでかけ。
手紬手染め手織りの大熊さんのグループ展に行ってきました。
「彩の会」(田中八重洲画廊にて22日まで開催してます)
ギャラリー内は撮影禁止なので、外だけぱちり。
布をおあずかりして縫製した布小物、かわいらしく置いていただいて、
とても嬉しかったです♪
ステキな着物、和装アイテムがずらりと並んでいます。
お昼は上島珈琲で軽く。
BLTにカボチャのスープ。黒糖ミルクコーヒー。
サラリーマンのランチでにぎわう中、主婦もくもくと食しました。
100人展終わったらあらためて都内で遊びたいなぁ~、
たまに行くと、人がいっぱいで、いつもと違う風景が楽しいです。
がんばろーっと。