紅葉の季節。ドライブ&紅葉好きなオットが「日光に行こうよー」と。
行こう行こう!日光に行こう!
そういえば、前に行ったのは結婚前?
渋滞がいやで、なんとなく面倒で行かずにいて。
でも、地図で「茨城と日光は案外と近い」と発見。
「うーむ、紅葉のにおいがするー」 と、犬が。
ほんとだー! at 中禅寺湖
いろは坂や戦場ヶ原は散り始めていました。もう冬なんだな~~~。
滝にも行きたいなーと思ったけど、この日は犬連れなので、
確実に入れるのがわかっていた、
「日光東照宮」メインで。
ちらほら赤や黄色。
おおーーーー!立派!!!!
修学旅行の時にも行ったはずで、そのころはどんな感想を抱いたのか。
大人になるとこういう建築物がいかに立派か、じーんと来ます。
こういう、細部まで力をいれて、
昔の人がどれだけの苦労と時間を使って建てたのか、
家康さんの好みなんかも想像したりなどして。
龍がいたり、人がいたり、鳥がいたり、チェックポイントがたくさんで
目と首が大忙しです。
修復作業もばっちりと見学してきました。
そうだよねー、そんなに何十年も何百年も昔のままではいられない。
「そうだにゃーだよ」 by 眠り猫
実は、この眠り猫をくぐってずんずん登ると、おみくじが!
凶をひいたばかりなので、もうなんでもいいからこの現状を変えたいぞ、と
はりきってひきました!
「大吉!」
おっしゃ!!!
眠り猫よありがとう!!!家康さんよ、ありがとう!!!
あれ?ところで家康であってるよね?歴史にかなりうといので・・・
こういう建築物を観るのは大好きだけど、まったくその歴史的背景が頭に入ってこない・・・
(いわゆる、説明など読まない人。いけないですねー。)
cocoさんは、修学旅行の小学生に、
「かわいー!」「あれチャウチャウ?」「ねえねえあの犬チャウチャウっていうんだっけ!?」
「えー、チャウチャウってー?」
と、チャウチャウ談義を提供しておりました。
この際チャウチャウでいいよもう(笑)
今週末も秋晴れレジャー日和!皆さんも秋を楽しんでくださいねー。
p.s.私は遊びすぎがたたり、制作がつまってしまいました。。。久々にせっぱつまり~。