注)今日も長文です。つまらないかも(笑)
すごい台風でしたね~。
朝、オットが「うるさくて眠れなかった感じがする」と言っていたのですが、
私は、まったくもって熟睡でした。音?してたの?
だってさー、寝たの2時前ですよ。(オット帰宅はぎりぎり0時前)
で、起きたの5時半ですよ。音なんて聴いてる暇なしさー。
で、駅までおくり途中、遠くのほうで道が水没してて、消防車がいました。
すごい・・・。
我が家は被害なし。(昨日、庭のありとあらゆるものをガレージにしまいこんておいた。主婦だね。)
お隣の収納ボックスの蓋がぶっとんでいた。実は恒例。今回は1つだけだった。
前回は2つ。被害が減って何より。
cocoは朝からうっきうき。なぜなら、雨がやんだから散歩散歩だそうだ。
外を観ては、「うふうふ」とおねだり、外観て、玄関に行ってくるくる。
でもね、風がすごいでしょ・・・やだよ、うっかりなんか飛んできて頭に当たって気絶したらさ。
思い出した、そう、宮崎にいたとき、台風の日にヘルメットかぶって犬の散歩をしていたおじさんが
いたもんー。ヘルメット正解。
夕方、まだ風はあるものの散歩にレッツゴー。いつもは遊歩道のところが水没して、沼になってた。
カモがたくさん気持ちよさそうに泳いでた。うーむ、なごむわー。
帰宅後はcocoシャンプー。
そう、そうなんです。coco、皮膚病が治ってきました(涙)
センセイもお手上げだった2週間前。遠い病院に紹介される覚悟だった飼い主。
うぅ、でもいやだー、行きたくない。
というわけで、やったこと。
盛り塩でお清め。(神頼みかいっ!)
ばあちゃんのように乾燥してガビガビ、角質がはがれまくって皮がぼろぼろ、
ばい菌で真っ赤に炎症を起こしてぼりぼり掻いていた状態。
というわけで、乾燥対策とかきむしり防止で、
保湿スプレーをしてからTシャツ着せてみたら保湿効果があったのか、
ばあちゃんみたいなガビガビの肌がつるつるに戻った(涙)
皮がぼろぼろむけていたところは、「なるべく皮をとってくださいね」と
言われていたけれど、それでだめだったんだからと、逆をとって
無理にその皮をはがさずにいたら、ビンゴ!
顕微鏡でみた結果はばい菌がたくさんだった、ので、薬用シャンプーを1日おきにした。
シャンプーしすぎも心配だけど、ばい菌も殺したかったので、
保湿は必須。洗って保湿して洗って保湿して、保湿保湿で、洗って洗って。(まじないか?)
1週間で、ほぼピンク色のステキナ皮膚に!!!
さらに続けて、今日はけっこう毛が生えてる。
そろそろ1日おきのシャンプーはやめようかな。(洗いすぎはやっぱり気が引ける。)
”やまない雨はない”、また唱えてしまいました。
いや、遠くの病院に行くのはいやだ!!!という念が通じたのか。
とかく、1日おきのシャンプーは大変だったけど(涙)
なにせ、ポメラニアン、毛が乾かないったらもう。トータル1時間はかかります。
毛ぬらして、シャンプーつけて、泡だてて、ごしごしして10分放置。
すすぎはきちんと、しつこいくらいにすすいで、そのあとリンスをかける。
タオルドライしてから、ブラシをかけつつドライヤー。ここが長時間なので、
鼻歌を歌いながらガーガーかける。途中数回噛まれそうになりつつすばやくよける(笑)
患部にリンススプレーをつけて、Tシャツ着せて、エリザベスカラー付けて、
耳の穴拭いて、目を拭いて、自分もシャワーを浴びて、ようやく終了~~~~☆
んだか、肉体労働です。
皮膚病というのはほんとやっかいですね。
今日のこの無駄な長文が皮膚病のワンコを飼っている皆さんの参考になれば幸いです。
ま、ポイントは、”盛り塩”ですかね(笑)
では最後に1曲。
ベッドミドラーの From A Distance。(あえて、かの有名なthe roseではない)
バンド時代にコピーした曲ですが、
楽譜が売っていなかったので、がんばって耳コピ。
何度もCDを聴いてキーボードをたたいて、音符を書いては消してした記憶。
素人にしては感動的な編曲に自分でも「ああ、ステキ」とよい思い出になりました。
すごく平和を訴えているようなメロディー。でも、どんな意味の歌詞だったんだろうか。
今やれっていわれたら、絶対できない、昔の栄光です。若いってすごいね。
あー、過去の栄光にすがりながら生きてる私ってどうよ?(汗)ま、いっか。