今日はsebomamaで一周年イベントのお手伝い。
これはかなり楽しいイベントになりそうですよ!!かわいい雑貨が目白押しで、
「ああ、なんで私、お客さんじゃないのー」と後悔。
じゃ、作り手やめるかっ!ちがうかっ!
で、tea time、定額キュウフキンがもう支給されたか?という話。
うち、まだだよーーー!!
私の住む市は遅いらしい。
sebomamaさんのお家はもう支給されたらしい。
頼む、7月にはください。チケット代なので。
そう、まさよしライブが終わってしまった今、私の次なる生きる糧は、
『Blue noto TOKYO』で、小曽根さんのピアノを聴きに行くこと。
小曽根さんのライブは初めて。でも、Blue noteは10年ぶり。わお。超久しぶり。
これで、3度目になります。今思えば、OLのころにもっとたくさん行っておけばよかったな~。
お金も暇も音楽センス(バンドやってたので)もたくさんあったのに、もったいない。
あー、楽しみ楽しみ。
音楽は大好きだけど、どうしても無理なのが、ヒップポップの一部。
(リップスライムとかは大好きなのですがなぜでしょう)
ヘイ・ヨーというだらだらしたかんじで、手拭い巻いた頭の上に
帽子をかぶるのとか、まずなんだか無理で、
不思議なポーズで、トモダチが大事ー、産んでくれてアリガトウーというような
歌を歌うのが、なんか無理ー。もうおばさんだからこういうやんちゃなのは無理ですね。
で、好きな音楽をいろいろ思い浮かべてみて、you tubeをぼーっと検索していて、
クラプトンも好きだし、ああ、エアロも、そういえば、BON JOVIとか何回もライブに
いったなー(笑・若い!)そういえば、エルトンジョンとか何年も聴いてないな・・・、
今日は、車でマイケルジャクソン聴いちゃったな(笑)小田和正もいいね、とかいろいろ。
あー、きりがない!
で、結局、あ!これスキスキ!大好き!というのをみつけました。
TOTO(トイレじゃございません)のAfrica 、この曲以外でも、この暗ーいような
けっしてテンションのあがらない曲調が最高ー。
死ぬほど聴いてるかも。この良さ、誰かわかってくれるかしら。