最近のわけありは異動も決まり、荷物を段ボールに詰める事もせず、毎日頑張っています。

頑張るだけならまだしも近日中の公演は全て仕事で行かず、卒業も考えているこの頃です。

ですがそれなりにアンテナは張ってこれからの舞台は明らめるというか先んじて投資をする事はやめています。

先行といってもそんな楽しみのために今を頑張ろうとする人間ではないのでこれから先どうなるかはわかりません。

今は今で今の事しか考えられないので、先読みして上手く立ち回ろうとしても意味がないのです。

それが長生きの秘訣ですかね。そう、人の話をよく聞くことは大事ですが、自分の経験から今、頑張っておけば後が楽になる何て事はないのです。

今も頑張って、先も頑張るなら、今を一所懸命充実させた方がいい。それが自分も周りも楽しんでいくコツです。

もちろん愚かではいけませんよ。ただ人生の羅針盤を持っているなら、変に先読みせずに毎日、その羅針盤に従っていけばいいんです。


結論、音楽箱は申請せず。自分とは違う自分を演じるなんて、それがもし偽りの自分を捨てて本当の自分に戻る作業であるならば末満さんは、心理学者であり、社会学者であり、ジャンヌをプロデュースだな。そんな劇作家の作詞家に敬意を表しつつ、おやふみ33