京都大会1次戦Jゾーン決勝~塔南VS立命館宇治 | arawashi高校野球

arawashi高校野球

私の地元・京都を中心に近畿地区の高校野球観戦レポ、その他諸々アップしていきます。

今さらですが、せっかく観に行ったので観戦レポを。

 塔   南 000 000 1=1 (塔)乾、廣谷-蓮田
 立命館宇治 060 200 x=8x (立)中野-今西
    <7回コールド>

オーダーは
(立命館宇治) ③服部
       ④ 森
       ⑦西川
       ⑧山口
       ⑨田口
       ②今西
       ⑥清水
       ①中野
       ⑤小林

で、塔南はよくわかりません。


:試合は両チーム無得点で迎えた2回裏、立宇治はこの回先頭の5番・田口が放った打球が、
一塁ベースに当たって跳ね上がるラッキーな安打となって出塁、次打者の1球目にすかさず盗塁。

続く6番・今西は右前へ綺麗に弾き返して無死1・3塁となった後、7番・清水は死球で無死満塁と絶好のチャンスを迎えます。

ここで8番・中野が放ったセカンドゴロが併殺を焦った二塁手の悪送球を誘い、ボールが転々とする間に2者生還、2-0と立宇治が相手のミスに乗じて先制し、なおも無死1・2塁。

9番・小林が送って1死2・3塁としたあと、1番・服部はさんざん粘るもズバッと来た内角速球を見逃し三振、2死となりますが、2番・森が初球を左前へ運んで3塁走者が還り3-0として2死1・3塁。

さらに3番・西川の左前タイムリーで4-0、4番・山口のサードゴロを三塁手がエラーしてまた満塁、ここで一巡してこの回2回目の打席となる田口が右前2点タイムリーを放って6-0とし、立宇治が早々と勝負を決めます。

立宇治は4回にも西川の二塁打と田口の三塁打などで2点を追加し、リードを広げます。

塔南も7回に3安打を連ねて1点返しますが、反撃もここまで。

結局、立宇治がコールド勝ちで2次戦進出を決めました。

塔南注目の森脇はブルペンでの軽い投球のみで背番号は11でしたが、故障などではなさそうですし、いろいろチーム事情等あるのでしょう。

塔南の背番号1はこの日先発した乾でしたが、なかなかいい球投げてました。
バックにかなり足を引っ張られて失点を重ねましたが、なかなか面白い投手だと思いました。

守備が課題と思われた立宇治ですが、この日に限っては無失策で安心して見ていられました。
逆に塔南の守備はボロボロでした。
塔南の守備は昨秋も悪かったので、今に始まった話ではないですし、夏までにどうこうというレベルではないような・・・。
まあ、鍛練するほかないのですが。

オスプレイの高校野球ブログ-立宇治・中野
☆中野 翔悟(立命館宇治、2年、投手、右/右、推定170・65ぐらい?)

小柄だが、スライダ-が良い2年生。


オスプレイの高校野球ブログ-塔南・乾
☆乾 剛至(塔南、3年、投手、右/左、180・69)

前に突っ込んで横手投げのように体が流れるフォームだが、ストレートのキレはなかなか。


オスプレイの高校野球ブログ-塔南・森脇
☆森脇 亮介(塔南、2年、投手、右/右、175・70)

言わずと知れた140キロ右腕。


オスプレイの高校野球ブログ-塔南・中村
☆中村 達樹(塔南、3年、右翼手、左/左、173・75)

勝負強さとパンチ力が魅力の塔南の4番。


オスプレイの高校野球ブログ-立宇治・服部
☆服部 憲悟(立命館宇治、2年、一塁手、右/左、180・70)

もともと投手だが、打撃センスの良さを買われての起用か。
俊足も魅力。


オスプレイの高校野球ブログ-立宇治・西川
☆西川 進士郎(立命館宇治、2年、左翼手、右/右、推定173・72ぐらい?)

前に突っ込みがちなのは気になるが、パンチ力ある打撃。


オスプレイの高校野球ブログ-立宇治・山口
☆山口 拓也(立命館宇治、3年、中堅手、右/右、178・75)

すでに有名な俊足・強打・超強肩の主将。


オスプレイの高校野球ブログ-立宇治・田口
☆田口 真基(立命館宇治、2年、右翼手、右/左、推定183・66)

まだまだ細い体だが、打撃センスの良い選手。
広角にライナーで外野の間を抜く。