葬儀司会者の道 -7ページ目

あぁ

久々にブログ。
夫の闘病中はブログに自分の気持ちをぶつけていたっけ
誰にも打ち明けられないモヤモヤ、イライラ、不安、ガラケーだったから打ち込みやすかったし…
そうこうしてるうちに夫が亡くなり今年の秋には早三回忌だ。
明日は夫の誕生日。
そんな中今日はバスガイド時代の知人四人と懐かしランチ。
皆さん、ドライバー時代の夫とも仕事したことがあり、ある意味期せずして偲ぶ会みたいな形でランチできたのがうれしい。

亡き人を語ってくれる人がいるうちは死んでないというのが私の持論だ。

帰りにケーキを買って仏前に供える。59歳おめでとう。

さて、年末から浮かない気分。キンコメ高橋氏の逮捕。

実は逮捕されてからファンになった。

逮捕されてから知ったのがニコニコキングオブコメディというインターネットテレビ番組。
なんともゆるい番組なのだが、高橋さんて本来こういう人だったのかと思い知らされる番組だ。
これが軒並み見られなくなっていった。削除されて…

初公判が来月二日とな。

刑がどうなるかということより、窃盗依存症と思われるパーソナリティと今後どう向き合っていかれるのか、その方が重大問題なのだろう。

ファンの方々はそういう部分ひっくるめて愛しているが故に、モヤモヤも大きかろうと思う。

愛した人が
加害者だったら…重いテーマを投げてくれた芸人さんや…


富山だけの傾向じゃないよね

葬儀の小規模化が著しい。

同じホールで三件通夜があっても参列が100を切ることも。

家族葬になっていくのかなぁ

次々と有名な人が癌で亡くなっていく。
戦後生まれは大抵癌で亡くなっていくんじゃなかろうか。