若葉日記・・・ナイロビ編

若葉日記・・・ナイロビ編

我が家のナイロビ生活も3年目に突入。
若葉ちゃんはナイロビ日本人学校3年生になりました。
どんな出来事が待っているかな~!?

Amebaでブログを始めよう!

年明けてからですが、ナイロビ日本人学校で

キャンプ学習 テント

が行われます。


毎年小学校3年生~5年生が、ナイロビを離れて

1泊2日のキャンプ体験をする行事です。


若葉ちゃん、今回が初参加という事で盛り上がってますラブラブ

早くも前回の冬休みの一時帰国の際、自宅近くのアウトドア用品の

お店で寝袋ゲット

そしてこのところ3夜連続で、その寝袋で寝る練習中

・・・と言っても初日に寝室の床に直接寝袋で寝てみたら

「骨が痛くて、これじゃ寝られないガーン汗と弱音を吐き

日和ってベッドの上で寝袋に。

しかもその初日は夜中に器用にチャックを開けて寝袋から脱出。

普通に布団に入って寝ていたかと思ったら

明け方にのっそり起きだして再び寝袋の中へ・・・。

出たり入ったり、お前さんはプリンセステンコウか?


3夜を寝袋で過ごした事でとりあえず満足した様子。

「今晩からは普通にベッドで寝る」と宣言しています。

(骨が痛い対策に、ヨガマットを持って行きたいそうです)


先日は一緒に夕飯を食べた同級生と、キャンプ中の

食事について真剣に議論していました。

初日のお昼ご飯のみお弁当持参ですが、現地の市場で

自分達で野菜や肉を交渉して調達ミッションがあるのです。

夕飯、翌日の朝食、昼食と3食を自分達で作らなければ

ならないから必死です。


・・・その割りに「キャンプの夕飯はやっぱり寿司だよね~」

とか訳のわからない発言ばかり。

キャンプの夕飯はカレーと

相場が決まっているのに。


これから校庭でテントを張る練習、家庭科室で調理の練習と

まだまだ本番まで各種ミッションが続きます。



ナイロビ日本人学校恒例のお楽しみ行事


ラブラブ「給食体験」ラブラブ


がありました。


日頃はママ達の手作りお弁当で過ごしている子供達も

学期に1回の割合で給食を食べることが出来ます。

ママ達もこの日ばかりは早朝のお弁当作りから開放クラッカー


・・・されますが、その代わり朝から学校へ出勤して

給食センターのオバサンの様に給食作りをします。


今回のメインメニューは・・・


若葉日記・・・ナイロビ編


何と、手作り焼きたてハンバーグを使ってハンバーガーセット

他にマカロニサラダと野菜スープ、スイカをご用意いたしました。


若葉日記・・・ナイロビ編


お天気が良かったので、外で配食。

6年生と中学生が給食係です。


若葉日記・・・ナイロビ編


こんな感じで素敵な給食の出来上がり~クラッカー


子供達は普段のお弁当と雰囲気が違うからか、

びっくりするくらいの食欲。

スイカを13切れも食べた子も居ました。

お腹、壊さなかったかなはてなマーク


若葉日記・・・ナイロビ編

食後は1・2年生から給食の感想とお礼を言ってもらえました。


それにしてもスイカについての感想が多かった。

そこは「買ってきて切っただけ」なんだけど~あせる


途中から教頭先生が仕込みに入って、

突然「ハンバーグが美味しかったです」という感想も

聞く事ができました。


子供達のあの溢れんばかりの食欲を目の前にすると

「次の給食作りも頑張ろう!!と思えるのでした。




先日は参観日で学校へお邪魔しましたが、今度は15会

「学校へ15会」と書いて「いこう(行こう)会」と読みます。

小さなケニア日本人社会の中の、更に小さな日本人学校。

家庭数では30軒にも満たないのですが、なるべく学校へ行く

機会を多く設けて学校を盛り上げようという企画です。

今月は一日中参観日


まずは1時間目「英語」 1~3年生合同。


若葉日記・・・ナイロビ編


英語の授業は習熟度別に別れて、ネイティブの先生に教わります。


若葉ちゃんのクラスでは「形容詞」の授業。

ちょっと作文などをやった後に、ゲームをやりました。


黒板に先生が単語を書くので、2チームに分かれてそれぞれが

背中を向けて座っている友達にヒントをあげて単語をあてます。


・・・がしかし、きっと先生としては習ったばかりの形容詞を

使って単語あてをしたかったんだと思うのです。

ところが子供達・・・


「車」・・・・「ブーブー車!!ハンドルを持って運転する真似。


など、とっても単刀直入。

時には勢いが付き過ぎて、そのまんま単語を叫んじゃったり。

先生の思惑はちょっと外れた様子でしたガーンあせる


2時間目「算数」。

こちらは3年生のみの授業なので・・・


若葉日記・・・ナイロビ編


先生1人に生徒4人。

答えを順番に指される時だって、あっという間に順番が

廻ってきますパー汗


3時間目・4時間目「図工」。3・4年生合同。


若葉日記・・・ナイロビ編


今回は紙の上に垂らしたアクリル絵の具を、ストローで吹いて

広げるという面白そうな課題でした。

間違って絵の具を吸っちゃう子も居たようなにひひはてなマーク


ここで一旦、学校の外へお昼ご飯を食べに出かけたママ達


帰ってきたら5時間目が終わっていました。叫び

あ~、国語の先生、ごめんなさいしょぼん


そして6時間目「音楽」。3・4年生合同。


若葉日記・・・ナイロビ編


早くも卒業式に向けて、全校合唱の練習が始まっている様です。

CDの曲にあわせて一生懸命練習していました。


どの科目も日本の学校に比べたら、とっても少数での授業。

それだけ先生の目も隅から隅までずずずい~~~~っと

届くのですから、ありがたいことです。音譜








ナイロビ日本人学校で参観日がありました。


若葉ちゃん達3年生は、4年生、5年生と合同で

「体育」走る人あせる


しかも先生からのお便りには「保護者も動きやすい服装でビックリマーク

とのお言葉が・・・


激しく運動音痴のママですが、いたし方あるまい。


若葉ちゃんから「プレルボール」なる、バレーボールの様な

バスケットの様な新しいボールゲームをやるよと聞いていたのに

始まってみたら何故か全然違う~あせる


この年になるとスキップしながら、手をリズムに乗って動かす、

ボールを一列になって股の下から渡していくとか

たいしたことないはずの動きでもきつい~ガーン


ナイロビ日本人学校名物(はてなマーク)イケメン先生2人がお手本で

見せてくれた「2人で右手同士手を繋いだ状態のままで、

左手で相手の膝にタッチする。タッチされたら負け」の動きが

驚異的に激しくて・・・


一瞬怯えました。


・・・で、1時間楽しく子供達と体育の授業に参加して

その後1時間は校医の先生の講演会だったのですが

この辺りから体に異変が・・・。


帰宅する頃には明らかになりました。


全身筋肉痛叫び


体育の授業なんて、子供の頃は普通に毎日やっていた

ことなのにね。


ここで白状しておきます。

ママが今までの人生で一番「開放感」を感じた日・・・


大学の最後の体育の授業が終わった瞬間です。



11月3日、ナイロビ日本人学校で「日食観測会」

が行われました。


先ずは体育館で理科担当のY先生が、「日食とはなんぞやはてなマーク

簡単な講義をしてくださいました。

万が一、天候が崩れた時に備えて、ウガンダからの日食観測

ライブ映像までご用意いただきました。


子供達は観測用のピンホール作りなども・・・。


そしていざビックリマーク校庭で観測会開始


若葉日記・・・ナイロビ編


何故かタイヤに乗って観測している子供達。

ちょっとでも高い所で観た方が、良く見えるような気がするはてなマークにひひ


若葉日記・・・ナイロビ編


パパも家にある大きなカメラ持参で、日食撮影にチャレンジ。


そして皆で日食メガネをつけて眺めていると、どんどん太陽が

かけてきました~!!


が、しばらくすると晴れているのに大粒の雨が~雨

誰~!?雨連れてきた雨女、もしくは雨男!!

ま、皆さんの大方の予想ではあの人か、あの人。

どっちも来てるし~ビックリマーク


しかたないので体育館でウガンダ生中継にて観測。


若葉日記・・・ナイロビ編


若葉日記・・・ナイロビ編


広い体育館なのに、何故か小さなマットの上に20名ほどが

ちんまりとまとまって座っている子供達。


それでも10分程で雨も上がって、再び観測開始。


若葉日記・・・ナイロビ編


日食メガネを使えば、ママのデジカメでも撮影できました音譜


若葉日記・・・ナイロビ編


中学生が作ってくれたピンホールで可愛い三日月型の

光も観測成功クラッカー

最大にかけた直後に、太陽は雲の中に隠れてしまいました。


それでも若葉ちゃんにとっては人生初の日食体験。

観測会を企画して下さったY先生のお陰で、とても楽しい

観測体験をさせていただきました。


そして次は来年、南極で観測できるそうです。

・・・が、それはなかなか気軽には行けそうにありません。

一番気軽そうなのが17年後の北海道

北海道から派遣されてきている先生が、「北海道で

日本人学校同窓会も兼ねて観測会を!!と仰って下さり、

かなり今から行く気満々です。


17年経ったら・・・パパは会社を定年退職!?

           ママはちょうど還暦!!

           若葉ちゃんはどんな女性になっているのでしょう。