線路からちょっと離れた所に、オオイヌノフグリとツクシが並んでいました。
 オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)は、オオバコ科クワガタソウ属の越年草で、花言葉は「信頼」、「神聖」、「清らか」、「忠実」です。
 ツクシはトクサトクサ族の多年草で、雑草のスギナの胞子茎で、花言葉は「向上心」、「意外」、「驚き」、「努力」です。
 
 オオイヌノフグリとツクシの向こうを走るのは、209系各駅停車、千葉発安房鴨川行きです。

イメージ 1
 
外房線 上総一ノ宮~八積にて


【おしらせ】
 このブログは5月中旬以降にアメーバブログ → https://ameblo.jp/wakashio2gou に引っ越す予定です。よろしくお願いします。


 鉄道写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると励みになります。応援をよろしくお願いします。

イメージ 2