「かつうらビッグひな祭り」の開催にあわせ、大宮車両センター所属の253系を使用した、臨時特急「かつうらひな祭り号」が運行されています。2月25日(土)、26日(日)、3月4日(土)、5日(日)の4日間、かつうらひな祭り3号、4号が253系で大宮と勝浦の間で運転されています。
 253系はかつては成田エクスプレスとして使用されていましたが、引退後、改造や塗装色を変えて現在は特急「日光」、「きぬがわ」として活躍しています。
車体カラーの「赤」と「朱」は日光のシンボルである二社一寺や神橋を表し、「黄」は野山に咲きほこる日光キスゲや美しい紅葉を表しています。 
 線路沿いでは河津桜が満開になっていました。

 満開の河津桜の並木に沿って走るのは、
253系臨時特急かつうらひな祭り3号、大宮発勝浦行きです。


イメージ 1

イメージ 2

 外房線 上総一ノ宮~八積にて

 3年前の勝浦ビッグひな祭りで、遠見岬神社の60段の石段に飾られた約1200体のひな人形です。詳しい記事はこちらをご覧ください。


イメージ 3
                                2014. 2. 23               
 
 鉄道写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると励みになります。応援をよろしくお願いします。 
イメージ 4