昨日掲載した硫黄山の駐車場にキタキツネがいました。昨日掲載を忘れたので、ここに掲載しておきます。人が近づいて行っても逃げることはありませんでした。

イメージ 1

 硫黄山を出発し3時ごろには一泊目の宿のある阿寒湖畔に着きました。宿にいったん入ってから阿寒湖畔やアイヌコタンを散策しました。
 
 マリモで有名な阿寒湖です。大きな遊覧船も走っていました。マリモは養殖したものをお土産店で売っていました。

イメージ 2

 次にアイヌコタンに行きました。
 阿寒湖のアイヌコタンは、戸数が36で約120名と北海道で一番大きなアイヌコタンです。


イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 この阿寒湖アイヌシアターイコロでは祖先から伝承されてきた、伝統あるアイヌ古式舞踊を見学することができます。この踊りは北海道唯一の、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

 また民芸品の製作販売をしています。この大きな熊は売り物ではありませんが、店の中にはいろいろな大きさの熊などの民芸品が並んでいました。


イメージ 10

 近くにはライラックが綺麗に咲いていました。

イメージ 11

 今回は以上です。次回は2日目に行った知床や小清水原生花園の予定です。


 鉄道写真ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると励みになります。応援をよろしくお願いします。
イメージ 12