日中は春が近づいて来たことを感じさせるようになりましたが、早朝はまだ寒いですね。
 そんな時に保温効果を発揮するのが、3/4ドア閉扉機能です。
 このE233系は勝浦発で朝の忙しい時間にこの上総一ノ宮に20分近く停車して、7時に発車します。この停車時間中に3/4ドア閉扉機能を使用しています。各車両で前から2番目のドアが開いているだけで、他のドアは閉まっています。
 しかし、20分近い停車の間に上総一ノ宮始発の総武快速と各駅停車がそれぞれ発車して行くので、かなりの人はそれらに乗り換えてしまいます。変なダイヤだと思っています。
 
 外房線や内房線を走る電車では、快速や各駅停車用のE233系、E217系、209系にこの機能が付いています。
 なお、同様の保温の目的で、E233系では中央線などを走る0番台と、東海道線などを走る3000番台については車内外のドアスイッチを乗客が操作することで開閉を行う「半自動機能」が付いています。
 
 3/4ドア閉扉機能使用中のE233系5000番台、京葉快速勝浦発東京行きです。
 
イメージ 1
 外房線 上総一ノ宮にて
 
 JR・国鉄ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると励みになります。応援をよろしくお願いします。
 
イメージ 2