昨日から明日までの3日間、SL内房100周年記念号(C61-20号機)が千葉みなとから木更津まで運転されています。
 今日はその撮影に千葉市内に出かけてきました。有名な撮影場所なので早めに着くように行きましたが(DL内房100周年記念号の通過30分前、SL内房100周年記念号通過2時間半前)、思ったより待っている人は少なく、障害物が入らないベストポジションで撮影できました。ただ、雲が多く時々晴れるだけで、SLが通過する時は曇ってしまいました。
 SLがすごい煙を吹き上げ迫って来る時の力強い迫力、何度も鳴らしてくれた汽笛の音は想像していた以上の素晴らしさでした。
 
 臨時快速「SL内房100周年記念号」、千葉みなと発木更津行きです。
 
イメージ 1
 内房線 蘇我~浜野にて
 
 【おまけ】 SL通過30分前の沿線の様子です。ずらりと人が並び、SL通過時点では
  もっとたくさんの人がいました。そして千葉県警のパトカーが何台も来ていました。
 
イメージ 2
 
 
 JR・国鉄ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると励みになります。応援をよろしくお願いします。
 
イメージ 3