209系10両編成の代走に、211系10両編成が昨夜から入っています。とても珍しい代走で初めて見ました。
この区間では昨年12月のダイヤ改正で211系は姿を消していますので、久しぶりの211系の営業運転です。
なぜ代走に入ったのか分かりませんが、しばらく走って欲しいです。
でも、外房線、内房線などでは現在211系のような3ドアの車両は走っていないので、4ドアの乗車位置で待っていると混乱しますね。さらに3ドアの乗車位置表示板が撤去されている駅では、どこで待っていればよいかも分かりませんね。
正面に昇り始めたばかりの朝日を浴びて走るのは、211系各駅停車千葉発上総一ノ宮行きです。
この区間では昨年12月のダイヤ改正で211系は姿を消していますので、久しぶりの211系の営業運転です。
なぜ代走に入ったのか分かりませんが、しばらく走って欲しいです。
でも、外房線、内房線などでは現在211系のような3ドアの車両は走っていないので、4ドアの乗車位置で待っていると混乱しますね。さらに3ドアの乗車位置表示板が撤去されている駅では、どこで待っていればよいかも分かりませんね。
正面に昇り始めたばかりの朝日を浴びて走るのは、211系各駅停車千葉発上総一ノ宮行きです。

外房線 上総一ノ宮~八積にて
JR・国鉄ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると励みになります。応援をよろしくお願いします。
JR・国鉄ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると励みになります。応援をよろしくお願いします。