JR東日本の2011年度設備投資額は2950億円で、前年度比17%減です。
東日本大震災の影響を受けて厳しい経営環境下で、投資額も大幅減になっています。
主な設備投資の内容
●高架橋や建物の耐震補強、山手線のホームドア整備、ATS-P・Ps 整備、
東日本大震災の影響を受けて厳しい経営環境下で、投資額も大幅減になっています。
主な設備投資の内容
●高架橋や建物の耐震補強、山手線のホームドア整備、ATS-P・Ps 整備、
踏切事故対策などの安全対策を着実に進めます。
●東北新幹線へのE5 系高速新幹線車両の投入を進めるほか、常磐線に
●東北新幹線へのE5 系高速新幹線車両の投入を進めるほか、常磐線に
新型特急車両(E657 系)を投入します。
また、京葉線・常磐緩行線でE233 系新型車両への取替えを進めます。
●東北縦貫線、品川駅の折り返し設備・車両基地の整備を引き続き進めます。
●既に開業したエクセルみなみ(水戸南口)、イーサイト高崎に加え、
また、京葉線・常磐緩行線でE233 系新型車両への取替えを進めます。
●東北縦貫線、品川駅の折り返し設備・車両基地の整備を引き続き進めます。
●既に開業したエクセルみなみ(水戸南口)、イーサイト高崎に加え、
エキュート赤羽を全面開業します。
また、千葉駅の駅改良・駅ビル建替え、JR宇都宮ホテル(仮称)、神田
また、千葉駅の駅改良・駅ビル建替え、JR宇都宮ホテル(仮称)、神田
万世橋ビル(仮称)、JR南新宿ビル(仮称)、JR大塚駅南口ビル(仮称)
などの開発計画を進めます。
●電子マネーの利用可能箇所を増やし、Suicaの利用シーンをさらに拡大
●電子マネーの利用可能箇所を増やし、Suicaの利用シーンをさらに拡大
していきます。
なお、詳細は下記を参照してください。
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110722.pdf
JR・国鉄ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると励みになります。応援をよろしくお願いします。
なお、詳細は下記を参照してください。
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110722.pdf
JR・国鉄ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると励みになります。応援をよろしくお願いします。