当ブログで取り上げた今年の主な出来事の5回目は、「白い砂」の運行です。
 
 本題に入る前に、昨日掲載した253系旧成田エクスプレスが、今日長野電鉄の特急「スノーモンキー」と東武直通特急向けのそれぞれの改造を終えて、東急車輌を出場しました。
 
 臨時列車、快速「白い砂」の運行は7月17日から113系を使用して始まりました。
 外房線経由の両国発館山行きで、7月17日から8月8日までの土日祭日に両国と館山の間を1日1往復運転されました(8月7、8日は両国~勝浦)。6両のうち4両は座席指定でした。
 113系を使用した「白い砂」の運行は来年が最後と思われます。7月17日に使用されたこの113系マリS70編成は11月11日に廃車回送されました。
 
 113系臨時快速「白い砂」両国発館山行きです。
 
イメージ 1
 外房線 上総一ノ宮にて
 
 JR・国鉄ブログランキングに参加しています。今日の記事を読んで少しでも良かったところがありましたら、下のバナーをクリックして応援をよろしくお願いします。
イメージ 2