明日のダイヤ改正で外房線の各駅停車6往復が京葉線直通になります。
 これまで房総各線では特急と快速は東京直通だったのですが、各駅停車は千葉止まりでした。
 JR東日本の長期計画では2020年までに、外房線は上総一ノ宮、内房線は君津、成田線は成田、総武本線は成東で分断し、各駅停車も現在の快速のようにすべて東京直通にすることになっています。15両編成未対応駅のホームの延伸工事や対応車両の投入と大きな投資が必要になりますが、今回のダイヤ改正で、外房線においてその第一歩がスタートしました。
 
 画像は左がE257系特急わかしお安房鴨川発東京行きで、右が211系各駅停車上総一ノ宮発千葉行きです。明日からは右の211系は京葉線直通の京葉快速東京行き(外房線内は各駅停車)になるため京葉線車両(当初は205系、209系、E233系で来年の夏までにはすべてE233系)に置き換わり、このツーショットは見ることができなくなります。
 
イメージ 1
 外房線 上総一ノ宮にて
 
 JR・国鉄ブログランキングに参加しています。上位を維持できますように、下記のアドレスをクリックして応援をお願いします。
 [ JR・国鉄ブログランキング https://railroad.blogmura.com/railroad_jr/ ]